「いばらきアヒージョ」第3弾が登場!
茨城県より、特産品を使った「いばらきアヒージョ」の第3弾が発表されました。この企画は県産食材の魅力を広めるために、茨城県、桃屋、日清オイリオグループが共同で考案したものです。昨年から続くこのシリーズは、季節ごとに変わる素材を使いながら、家庭でも手軽に楽しめるメニューとして好評を得ています。
第1弾では「ミニトマトとれんこんのアヒージョ」、第2弾では「しらす・れんこん・しめじのアヒージョ」を展開してきました。そして今回の第3弾には、茨城県の名産「れんこん」および「さつまいも」が使用され、各々の食感と風味の違いを楽しめる絶妙なコラボレーションが完成しました。
材料と簡単レシピ
「れんこんとさつまいものアヒージョ」は、調理も驚くほど簡単です。必要な材料は以下の通りです。
材料:
- - れんこん 100g
- - さつまいも 100g
- - 桃屋のきざみにんにく 大さじ3
- - BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 100ml
- - 赤唐がらし 1本
作り方:
1. れんこんは厚さ1cm、さつまいもは7mmのいちょう切りにします。
2. フライパンにれんこんとさつまいも、桃屋のきざみにんにく、BOSCOエキストラバージンオリーブオイル、赤唐がらしを入れ、中火にかけます。フツフツしてきたら弱火にし、5分加熱後、火を止めます。
- 皮付きのれんこんを使うと風味や食感が増し、オリーブオイルとの相性もさらに良くなります。
このアヒージョの魅力は、調理の手軽さと、桃屋の「きざみにんにく」と日清オイリオの「BOSCOエキストラバージンオリーブオイル」がもたらす素晴らしい味わいです。特に、ほくほくとした食感のさつまいもと、シャキシャキのれんこんが絡むことで、オリーブオイルによる豊かな旨みが引き立ちます。
おすすめの楽しみ方
9月下旬からは茨城県内のスーパーマーケット「カスミ」にて、このアヒージョを試すことが可能です。消費者に向けた積極的なメニュー提案も行われるので、ぜひ足を運んでみてください。ウマ味が詰まった「いばらきアヒージョ」を食べて、茨城の風味を堪能しましょう!
今後も季節ごとの食材を使用した新しいメニューが開発される予定ですので、茨城産の新鮮な食材を使った美味しい料理を楽しむチャンスも増えていくことでしょう。地元の特産品の魅力を広めていくこの取り組みに、ぜひご注目ください。