Almost Japaneseに新たに仲間が加わりました
株式会社Almost Japaneseは、ダイバーシティを推進し魅力的なタレントやインフルエンサーをマネジメントする企業で、2015年より活動を開始しました。2025年以降、同社に新たに海外向けの動画コンテンツを発信するインフルエンサーたちが加わり、彼らのフォロワー数はなんと2500万人を越えました。ここでは、そんな仲間たちの紹介と彼らがどのように日本の魅力を発信していくのか、見ていきましょう。
Kawaii Coco
プロフィールと活動内容
Kawaii Coco(生年月日:1993年2月23日、アメリカ)は、日本のカワイイ文化や観光地を欧米向けに紹介するクリエイターです。元ディズニーキャストとしての経験を活かし、ショート動画を通じて訪れるべきスポットや特別な体験を分かりやすく発信しています。彼女のSNSアカウントはインスタグラム(@kawaiicoco)やTikTok(@kawaiicoco)で、多くの人々から支持を受けています。特に東京観光やユニバーサルスタジオのプロモーションでの実績があります。
カイ・マッケンジー
プロフィールと活動内容
次に紹介するのは、カイ・マッケンジー(生年月日:2002年2月12日、日本・オーストラリア)。彼はファッションデザイナーであり、AUSとJPNのミックススタイルを提案。2024年には自身のブランド「MINAMI STUDIOS」を立ち上げ、日本の歴史と文化を取り入れたファッションデザインを発表する予定です。彼のインスタグラム(@kai.mckenzie_)やTikTok(@kai.mckenzie_)でも最新のファッションセンスを披露しています。
Tina
プロフィールと活動内容
Tinaはオーストラリア出身のファミリーインフルエンサーで、旦那のアンディや3人の子どもたちと共に世界中を旅しています。彼女のSNS(インスタグラム:@hangrybynature、TikTok:@hangrybynature、YouTube:@HangryByNature)では、月間2000万回以上の動画再生数を誇り、旅先でのローカルグルメやユニークな体験を紹介する楽しいコンテンツを制作しています。また、城崎や星野リゾートなど、日本の観光地の情報も積極的に発信しています。
窮奢極欲
プロフィールと活動内容
香港出身の窮奢極欲は、120万人のフォロワーを持つYouTuberで、世界中の文化やビジネスを広げるチャンネルを運営しています。特に日本のグルメや旅行、文化に焦点を当て、楽しみながら発信しています。リアルシリーズとして東京での撮影を行い、視聴者にその土地の魅力を紹介しています。
ライアン・クロス
プロフィールと活動内容
最後に紹介するのは、アメリカ出身のライアン・クロス(生年月日:2001年9月21日)です。SNSのフォロワー数は225万人を超え、特にTikTokではVlogや日本での生活に関するニッチな情報を発信しています。彼の影響力はZ世代からミレニアル世代に広がりつつあります。東京観光やLOEWEとのイベントのタイアップなど、欧米向けのプロモーションにも参加しています。
Almost Japaneseのビジョン
たくさんの異なるバックグラウンドを持つタレントたちが集まったAlmost Japaneseは、「ダイバーシティ」「SDGs」「サステイナビリティ」などのテーマを掲げ、マネジメント事業を行っています。国籍や性別、障害などの枠を超えて、真の多様性を実現することを目指し、インバウンド観光のプロモーションに取り組んでいます。
記事を通して、これらのインフルエンサーが日本の魅力をどのように世界に向けて発信していくのか、ぜひ注目していきたいです!