冬の食卓を彩る
2025-09-11 14:39:31

冬の食卓を彩る!くばらの新しいあごだし調味料2選

冬の食卓を彩る!くばらの新しいあごだし調味料2選



秋冬の食卓にぴったりな新商品が登場しました。老舗醤油メーカー・久原本家グループから発売される『すき焼のたれ』と『濃縮 鍋つゆ』は、あご(トビウオ)のだしをふんだんに活かした調味料です。冬が来る前に、ぜひこの新しい調味料について詳しく知ってみましょう。

あごだしの魅力



あごだしは、トビウオを主成分としただしで、その独特の旨みが食材の味を引き立てるため、和食はもちろん、幅広い料理に使われる人気の調味料です。くばらでは、創業から130年の歴史を持つ製法で、素材本来の味を最大限に引き出す工夫が施されています。

1. くばら『すき焼のたれ』



まずご紹介するのは、すき焼きのために開発された『すき焼のたれ』です。再仕込み醤油と濃口醤油のブレンドにより、深い味わいと上品な甘さが調和しています。この調味料の最大の特徴は、あごだしを加えることでお肉の旨みがさらに引き立つ点。甘すぎないため、素材の味を尊重した料理が楽しめるのです。

『すき焼のたれ』は、すき焼き以外にも牛丼や肉じゃがなど多彩なメニューに応用可能。紙パック使用のため、必要な分だけを使える手軽さも大きな魅力です。

商品詳細


  • - 商品名: くばら『すき焼のたれ』
  • - 容量: 500ml
  • - 希望小売価格: 594円(税込)
  • - 発売日: 2025年9月1日
  • - 発売地域: 全国(スーパー等)

2. くばら『濃縮 鍋つゆ』



次に注目したいのが、人気の『浜のうまだし』を使用した『濃縮 鍋つゆ』。この鍋つゆは、焼きあごやかつお節など国産の厳選素材を使用しており、風味豊かな醤油ベースの味わいが特長です。おでんやしゃぶしゃぶにもぴったりで、冬の食卓を彩ります。

昨今の鍋つゆ市場では、多くのストレートタイプの製品が登場していますが、家族構成や食事のシーンに合わせて量を調整できるのがこの『濃縮 鍋つゆ』の魅力。最大で10人前までオークを調整できるため、一人暮らしの方や単身世帯でも無駄なく使えるのが嬉しいポイントです。

商品詳細


  • - 商品名: くばら『濃縮 鍋つゆ』
  • - 容量: 500ml
  • - 希望小売価格: 594円(税込)
  • - 発売日: 2025年9月1日
  • - 発売地域: 全国(スーパー等)

まとめ



くばらの新しいあごだしの調味料は、これからの秋冬シーズンにぴったり。『すき焼のたれ』と『濃縮 鍋つゆ』を使って、心温まる家庭料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。手軽に使える紙パックタイプの調味料で、冬の食卓を彩りましょう!

詳しい商品情報はくばら公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: くばらあごだし すき焼のたれ 濃縮 鍋つゆ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。