カフェタナカのカカオイベント
2025-09-10 13:50:28

サントメ島産カカオの魅力を発信するカフェタナカの特別イベント

カフェタナカが贈る特別イベント



名古屋を拠点にするカフェタナカが、2025年10月1日(水)から7日(火)まで、大阪の阪急うめだ本店地下1階『ツリーテラス』で特別なイベントを開催します。テーマは「西アフリカ サントメ島産カカオの魅力」。カフェタナカは、現地のカカオ生産者とのつながりを大切にし、彼らの手によるショコラを通じて、その深い味わいや文化を楽しむ機会を提供します。

サントメ島のカカオとは?



サントメ島は、西アフリカのサントメ・プリンシペ民主共和国に位置し、カカオの栽培が盛んな地域です。かつては「カカオ島」とも称され、多くの農園が存在しましたが、植民地時代の影響が色濃く残った現在でも、品質の高いカカオの生産が行われています。実際、カフェタナカは自社の農園を開設し、再生プロジェクトを進め、現地で働く女性たちの自立へとつなげる活動を行っています。

イベントの詳細



今回のイベントでは、様々なサントメ島産カカオを使用した商品が登場。特に10月5日(日)には、現地のカカオ生産者をゲストに迎えたワークショップも開催されます。これに参加することで、サントメ島のカカオがどのように作られ、どんな背景があるのかを学ぶことができます。さらに、参加者は何種類かのショコラを味わって、どれがサントメのカカオかを当てる「利きチョコチャレンジ」も楽しめます。

注目の商品



イベント期間中、阪急限定の「ビジュー・ド・ビスキュイ プティ エトワール」クッキー缶も販売されます。このクッキー缶には、島特産のカカオを使った5種類の新作クッキーが含まれており、美味しさだけでなく、地元の文化や歴史も感じられる一品です。また、ソフトクリームスタンドでは、フレッシュなサントメカカオを使ったブレンドのソフトパルフェも楽しめます。

参加方法と予約



ワークショップは事前予約制となっており、各回定員が設定されています。さらに、参加するには阪急限定クッキー缶が必要です。予約は阪急百貨店の公式通販サイトから可能ですので、ぜひ早めにチェックしてみてください。地元の食材を使ったスイーツとともに、魅力あるカカオの未来を感じる時間を過ごしてみませんか?

サントメプロジェクトの意義



カフェタナカの「サントメプロジェクト」では、カカオの農業支援と同時に女性たちの経済的自立に寄与しています。現地の生産者と協力し、高品質のカカオを維持しながら、未来の展望を考えるきっかけとして、突き詰めた活動を行っています。イベント参加を通じて、サントメ島とそのカカオの魅力に触れることができますので、ぜひご参加ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: カフェタナカ サントメ島 カカオイベント

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。