ダスキンとローソンが連携
2025-05-22 13:38:54

地域の美化を目指す!ダスキンとローソンの合同清掃活動

地域の美化を目指す!ダスキンとローソンの合同清掃活動



5月30日(金)、大阪府の「530(ごみゼロ)の日」に、株式会社ダスキンと株式会社ローソンが共同で清掃活動を実施します。この取り組みは、大阪府が進める『OSAKAごみゼロプロジェクト』の一環として、環境保護と地域社会の美化に寄与することを目的としています。

このプロジェクトは、2025年に控える「大阪・関西万博」や「全国豊かな海づくり大会」の開催に向けて、大阪の街や川、海をきれいに保つために連携して進められています。ダスキンとローソンは、地域の活性化や福祉、安全・安心、府政のPR活動など多岐にわたって協力しており、特に環境への意識を高める取り組みには注力しています。

参加者全員での協力



合同清掃活動は2025年5月30日金曜日の9:00から9:45まで行われ、現地には吹田市民や江坂協議会の企業従業員も参加予定です。集合場所はダスキン本社ビルの公開空地で、参加者たちが協力して江坂駅周辺を美化します。このような活動を通じて、地域の住民同士のつながりを深めることも期待されています。

ダスキンとローソンは、企業の社会的責任を果たすために数多くの環境保護活動を行ってきています。例えば、プラスチックごみの削減に向けた取り組みや、大阪府の環境施策に賛同する姿勢が評価されています。これにより、大阪全体でのごみ削減へとつなげる土台が築かれています。

参加企業の協力



今回の清掃活動には、ALSOKや池田泉州銀行、エースコックなど多くの企業が協力しており、地域全体で美化活動を推進することに力を入れています。参加者たちは、手に手を取り合い、地域のために自分たちができることを実践する大切な機会となるでしょう。

楽しみながら清掃活動に参加し、地域の美化に貢献することで、さらに住みやすい街を作ることができるはずです。皆さんも、未来の大阪を見据え、この活動に参加して地域の環境保護に貢献してみませんか?

この清掃活動から始まる新たなつながりと意識の変化が、地域の美化に向けた一歩となることを願っています。エコロジーや社会貢献に関心のある方々の参加をお待ちしています。環境を守るために、今こそ行動を起こす時です!

詳しい情報は大阪府の公式ホームページにて確認できます。地域の活動に関わり、きれいな大阪を共に作り上げていきましょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ローソン ダスキン OSAKAごみゼロプロジェクト

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。