原宿で涼を体感
2025-07-17 20:38:28

原宿で体感する夏の新風! 「原宿-3℃はじめました。」プロジェクトの全貌

原宿で体感する夏の新風! 「原宿-3℃はじめました。」プロジェクトの全貌



今年の夏に向けて、原宿がさらなる魅力を発信する「原宿-3℃はじめました。」プロジェクトが始動しました。これにより、原宿が暑さをしのぐ一つの“避暑地”として皆様に親しんでいただけることを目指しています。この取り組みは、花王株式会社や東急不動産株式会社、地域団体など、計9つの企業と行政が連携したもので、原宿の夏をもっと快適に楽しむための新しい試みです。

夏の暑さと向き合う新しい提案


気温上昇が進む昨今、原宿では過去10年で7月の気温が約3℃上昇しているというデータが示されています。この異常気象が毎年の夏の観光にも影響を与える中、原宿避暑地化実行委員会は「原宿で-3℃」という合言葉のもと、様々な施策を展開し、お客様が快適に過ごせる環境を提供することを誓っています。

きゃりーぱみゅぱみゅさんの参加


このプロジェクトのイメージキャラクターには、世界的アーティストで原宿文化を牽引するきゃりーぱみゅぱみゅさんが就任しました。彼女は発足式にも登壇し、最近の気温上昇や新曲について語りました。「最近の夏の原宿は本当に暑くて、外を出歩くのも大変。だから、ひんやりした企画はとても嬉しい!」と、プロジェクトに対する期待の言葉が続きました。新曲「KURU KURU HARAJUKU」は、このプロジェクトを盛り上げる一環として提供され、多くの人々に楽しんでもらえる内容になっています。

若者やファミリーに嬉しいコンテンツが満載


「原宿-3℃はじめました。」プロジェクトでは、竹下通りやハラカドを中心に様々な涼しい体験が用意されています。竹下通りでは、気温が高まる正午に「ビオレ 冷タオル」の配布が行われ、一人でも多くの人が暑さをしのげる工夫が施されています。また、HTTPやデジタルコンテンツを駆使した涼しさ満点のイベントも展開予定です。

さらに「ハラカド」では冷んやりした飲み物や、オリジナルのかき氷が販売されるなど、地元企業が一丸となって「涼」を届けています。このような取り組みを通じて、原宿の街には涼しさと楽しさが溢れます。

障害者支援と地域との連携


今回のプロジェクトでは、観光業界だけでなく、地域住民や商店会とも連携しています。また、子供たち向けには「ひやします講座」と称し、暑さ対策に向けた啓発を行うなど、新しい挑戦が進んでいます。原宿の地域の魅力を感じながら、子供たちに安心して楽しんでもらえるように積極的に取り組んでいます。

結論:涼しさを楽しむ夏へ


この夏、原宿が提供する「原宿-3℃はじめました。」プロジェクトは、訪れる全ての人に涼しさや快適さを感じてもらうことを目的としています。ぜひご家族やご友人と一緒に原宿の魅力を存分に楽しみ、心地よい夏のひとときをお過ごしください。ひんやりした体験が待っている原宿へ、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!

詳細な情報は、公式のSNSやウェブサイトで確認できますのでお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

関連リンク

サードペディア百科事典: プロジェクト きゃりーぱみゅぱみゅ 原宿-3℃

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。