宮城の新銘菓登場
2025-05-12 16:42:25

宮城の自然を味わう新しい銘菓『ずんだ餅 五柱』が登場!

宮城の自然を味わう新しい銘菓『ずんだ餅 五柱』が登場!



2025年5月17日、アクアイグニス仙台内にあるコンフィチュールアッシュ仙台店から新たな和菓子が発売されます。その名も『ずんだ餅 五柱(ごちゅう)』。地元の魅力が詰まったこの新商品は、宮城の食材を活かし、特別な一品に仕上げられています。

地域への敬意を込めた商品



『ずんだ餅 五柱』は、宮城の伝統や文化、自然へのリスペクトを込めて作られています。宮城出身のパティシエが手がけるこの和菓子は、一口で宮城の魅力を味わえるよう工夫がなされています。特に、ずんだ餡と伊達茶を練りこんだ生地の組み合わせは、最高のハーモニーを生み出しています。自然解凍後にお召し上がりいただける冷凍商品として、手軽に楽しむことができます。

食材のこだわり



この商品には、宮城県産の厳選された食材が盛り込まれています。特製のずんだ餡には、白餡、白味噌、日本酒などがふんだんに使われ、複雑で深い味わいが実現されています。 さらに、もちもちとした生地は、塩釜市産の伊達茶を練り込み、他では味わえない独特の香りと風味を持っています。

1. 伊達茶



伊達茶は400年以上の歴史を持つお茶で、特にその香りは他の茶とは一線を画します。茶畑は東北の気候に適した条件で育まれており、地域特有の味わいに仕上がっています。この伊達茶を生地に使用することで、ずんだ餅独特の風味が引き立てられています。

2. 藤の雫



さらに、宮城の地酒『藤の雫』を使うことで、芳醇さと深い香りを加えています。この日本酒は、藤塚で栽培された米を使用しており、地域の特性を大切にしたオリジナル商品です。

3. 伝統的な白餡と白味噌



仙台で長い歴史を持つ中川製餡所の白餡は、100年以上もの間地元で受け継がれ、なめらかさと豊かな風味を持っています。また、東松島の長寿味噌が加わったことで、全体の味わいにまろやかさと奥深さが生まれています。ずんだ餅の主役となる国産の枝豆を使用したずんだ餡は、風味が良く、安定した品質が自慢です。

発売記念キャンペーン



新商品『ずんだ餅 五柱』の発売を祝して、5月17日、18日の2日間には特別なキャンペーンを実施します。お買い上げいただいた方には、個包装の「五柱」を一つプレゼントするほか、同施設内の和食レストラン『笠庵』で、特別デザートとして提供されるチャンスも! This event is a great opportunity to try this new confection that embodies the essence of Miyagi.

アクアイグニス仙台の魅力



アクアイグニス仙台は、2022年にオープンした施設で、地元の農産物を含む様々な美味しい食を提供しています。温泉、美味しい料理、そしてリラックスできる空間が揃い、訪れる人々を癒します。新たな宮城の魅力を体験したい方は、ぜひお立ち寄りください。美味しい和菓子とリフレッシュできる温泉が待っています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: ずんだ餅五柱 コンフィチュールアッシュ 宮城の魅力

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。