新感覚のスイーツ「海菓(うみか)」の魅力
新たな風味を楽しめるスイーツ「海菓(うみか)」シリーズが始動しました。合同会社シーベジタブルが手がけるこのシリーズは、海藻を活用したお菓子を通じて、新しい食文化の提案を目指しています。2025年5月から登場する第一弾は、特に注目されている海藻界の“香りの王様”である「すじ青のり」を使ったパウンドケーキです。
海藻の新しい楽しみ方
シーベジタブルのテストキッチン「SEA VEGETABLE Test Kitchen」が開発したこのパウンドケーキは、すじ青のり特有の濃厚な香りと旨みをバターの風味豊かな生地に閉じ込めた一品です。一見、意外な組み合わせと思われがちな海藻とお菓子ですが、海の恵みを活かすことで、これまでにないスイーツ体験を提供します。
焼き菓子「海のパウンドケーキ -すじ青のり-」のポイント
「海のパウンドケーキ -すじ青のり-」は、重厚感のあるしっとりした生地にこだわりぬいた味わいがあります。特に注目すべきは、海藻に含まれるアオサの香りや旨味を最大限引き出すための「アオサオイル」を使用している点です。口にした瞬間、ふわっと広がる香りが、新しいスイーツの感覚をもたらします。シンプルな構成ながら、豊潤な風味は印象に残る味わいを実現しています。
商品概要
- - 商品名: 海のパウンドケーキ -すじ青のり-
- - 名称: 焼菓子
- - 価格: 4,860円(税込)
- - 原材料名: 鶏卵(国産)、バター、アーモンドパウダー、小麦粉、粉糖、はちみつ、アオサオイル、乾燥すじ青のり、膨張剤(アレルゲンには小麦、卵、乳成分、アーモンドが含まれます)
- - 販売開始日: 2025年5月15日
- - 発送タイミング: 7月下旬 / 8月上旬 / 8月下旬
- - 賞味期限: 冷蔵解凍後3日以内
- - 保存方法: 冷蔵保存
- - 販売場所: シーベジタブル公式オンラインストアやポップアップイベントなど
すじ青のりの生産背景とその特徴
シーベジタブルが推進する「すじ青のり」は、独自の陸上栽培システムを使用して生産されています。これは、温暖化による海藻の生育環境の変化に対応し、持続可能な方法で栽培する取り組みです。特に、すじ青のりは“香りの王様”と呼ばれ、食材が持つ香りを際立たせる重要な要素を持っています。取り組みを通して、より香り高い海藻の生産が実現されました。
海藻の未来を切り拓くプロジェクト
「海菓」シリーズは、将来的には「もなか」や「チョコレート」といった異なるカテゴリーのスイーツへの展開も計画されています。海藻という食文化を刷新し、新しい美味しさの探求を続けるこのプロジェクトは、食の未来に新しい価値をもたらすことでしょう。
美しいパッケージデザインは「海」をテーマにしており、贈り物や特別なひとときにぴったりです。海藻の新しい魅力を体感するために、ぜひこの「海のパウンドケーキ」をお試しください。