おいしさを追求する「コープクオリティ」が10周年を迎えました
日本生活協同組合連合会(以下、日本生協連)が展開する「コープクオリティ」が、この度誕生から10年を迎えました。それを記念して、専用サイトがリニューアルされたことをお伝えします。同ブランドは、食の安全とおいしさを追求し、消費者から高い評価を得ているプレミアムブランドとして知られています。
「コープクオリティ」とは?
「コープクオリティ」は、原材料や製造方法に徹底的にこだわった商品を展開するサブブランドです。その商品ラインアップは、100人規模の組合員モニターの評価をもとに選定されており、実に80%以上が「おいしい」と回答した商品だけが市場に登場します。この基準は、消費者にとって信頼できる選択肢を提供します。
2024年度には、このブランドの供給金額が76億円に達し、取り扱い商品は97品にのぼります。好調の理由としては、近年の節約志向を背景に「節約しつつ、ちょっとした贅沢も楽しむ」という消費者のニーズが見て取れます。特にアンケートでは、63.2%がそのように回答しており、高品質な商品に対しては、多少高額でも購入する意向が強いことも明らかになりました。
リニューアルされた専用サイト
「コープクオリティ」の専用サイトは、ユーザーにとって利用しやすいものとなるようリニューアルが施されています。新しいデザインやコンテンツにより、商品の魅力が一層引き立てられ、消費者が選びやすくなっています。これからも、心から満足できる食材を提供するための情報を発信していくことでしょう。
新商品の紹介:濃厚チーズケーキ
リニューアルを機に、2025年3月1日には新商品として「CO・OP大山乳業の特選牛乳を使った濃厚チーズケーキ」が登場します。このチーズケーキは、大山乳業の厳選された特選牛乳とクリームチーズを使い、なめらかで甘さ控えめな味わいが特徴です。また、表面にはシュトロイゼル(クッキー風の生地)が振りかけられており、クッキーとチーズケーキの二つの食感が楽しめます。
事前のモニター調査では、なんと91%が「おいしい」と回答しており、高い評価を受けています。カットしやすい敷紙が用意されているので、食べたい分だけを手軽に楽しむことができます。
未来に向けて
日本生協連は、今後も「コープクオリティ」の魅力をさらに広げ、素材や製造方法にこだわった美味しさを提供し続ける方針です。消費者にとって信頼できる美味しい商品が手に入るよう、今後の展開に乞うご期待です。ぜひ、リニューアルしたサイトを訪れ、新たな「コープクオリティ」を体験してみてください。