勝山の新特産品「やまのサーモン炊き込みご飯の素」登場!
福井県勝山市より、2024年6月に新たに誕生した特産品、その名も「勝山 やまのサーモン」を使用した商品「勝山 やまのサーモン炊き込みご飯の素」が初めてリリースされることが発表されました。これは、勝山市観光まちづくり株式会社が手掛けた商品で、家庭で手軽に楽しめるように開発されています。
勝山 やまのサーモンとは?
「勝山 やまのサーモン」は、生産が始まったばかりの淡水養殖サーモンで、勝山市内の山間部で育てられています。このサーモンの旬は6月下旬から8月下旬で、すでに市内の飲食店などで提供が開始されています。2024年9月からは、地域の小中学校の給食にも供され、地元の子どもたちもこの新しい特産品を味わう機会を得ることになっています。
「やまのサーモン炊き込みご飯の素」について
今回の「勝山 やまのサーモン炊き込みご飯の素」は、1袋とお米3合を用意するだけで、簡単に美味しい炊き込みご飯を作ることができるという優れものです。炊飯器に入れて炊くだけで、サーモンの旨味が絡んだ炊き込みご飯が完成します。特徴的なのは、やまのサーモンのあっさりした脂肪分と、においを抑えた味わいが最大限活かされていること。お子様から大人まで、家族全員が楽しめる優しい味わいです。
炊き上がりには、ふっくらとした大きめのサーモンがごろっと乗り、生姜の爽やかさが食欲をそそります。栄養価も高く、食卓に華やかさを添えてくれること間違いなしです。
商品概要
- - 商品名:勝山 やまのサーモン炊き込みご飯の素
- - 販売開始日:4月25日(金)
- - 販売価格:1,190円(税別)
- - 賞味期限:製造後1年
- - 製造元:株式会社 北都
- - 販売箇所:
- 道の駅「恐竜渓谷かつやま」
- あまごの宿
- 福井勝山お土産オンラインショップ
勝山市観光まちづくり株式会社
この商品を展開する勝山市観光まちづくり株式会社は、地域観光の振興を目指し、観光産業の発展に寄与することを目的として設立されました。観光のニーズに応えられるサービスを提供し、地域資源を最大限に活用したプロジェクトに取り組んでいます。近年では観光PRや人材育成、そしてアウトドアイベントの企画などにも力を入れており、多様な取り組みを行っています。
公式ウェブサイトやInstagramもチェックして、新しい勝山の魅力をぜひ体験してみてください。テーブルに手軽に感じられる贅沢感を提供する「勝山 やまのサーモン炊き込みご飯の素」。この機会に味わってみませんか?