Doleが描くもったいないバナナの物語
株式会社Doleは、2025年4月23日より『もったいないバナナSTORY』という新しい動画を公開します。この動画は、見た目が規格外であるために廃棄される運命を辿るバナナたちを主人公にした、心温まるストーリーです。Doleは、フルーツで人々の暮らしを笑顔にするというブランドメッセージのもと、これまで『もったいないバナナプロジェクト』に取り組んできました。
もったいないバナナとは?
「もったいないバナナ」は、厳しい流通環境の中で捨てざるを得ない果物です。しかし、Doleはこれをただの廃棄物とは考えず、豊かな自然の中で育てられたバナナたちの命を救うために努力を続けています。2021年から始まった「もったいないバナナプロジェクト」は、60社以上の企業が参加し、さまざまな食品に生まれ変わる試みを行っています。
動画の内容:心に響くストーリー
新たに公開される『もったいないバナナSTORY』は、緑豊かなフィリピンのバナナ農園で育つバナナの兄弟たちと、その中で見た目が異なるために孤独になるもったいないバナナの物語を描いています。このストーリーは、約4分間の無言で表現されており、BGMと心に響く映像が印象的です。Doleの想いが込められたこの動画は、世代や言語を超えて多くの人々にメッセージを届けることを目指しています。
制作チームについて
Doleは、映画監督の江口カン氏とKOO-KIと共にこの動画を企画・制作しました。また、撮影はフィリピン・ダバオの実際のDoleバナナ農園で行われ、地元のバナナ職人たちが普段の姿で出演することで、一層のリアリティを追求しています。
公開情報とプロジェクトの拡大
『もったいないバナナSTORY』は、Doleの公式HPやSNSで公開される他、全国のスーパーマーケットでも配信されます。また、2025年5月2日から15日まで、新宿バルト9でシネアドとしても上映される予定です。Doleのフルーツによるエモーショナルなストーリーを、ぜひこの機会にご覧ください。
Doleの取り組み
Doleは、フルーツの廃棄ゼロを目指しており、持続可能な未来の実現に向けて活動を続けています。流通過程で廃棄される青果の問題に真摯に向き合い、持ち込みたい価値を高めるさまざまな施策を通じて、地域や社会に貢献しています。今回の「もったいないバナナプロジェクト」を通じて、フルーツの新しい可能性に挑戦し続けるDoleの姿を応援し、共感を広げていきましょう。