醤油製造の新たな拠点、盛田坂出工場が始動
盛田株式会社が香川県坂出市に新工場「盛田坂出工場」を設立し、2025年10月7日から醤油製造を開始します。この新工場は、香川県醤油醸造協同組合の工場設備を利用しており、地域との連携を重視したプロジェクトです。
盛田株式会社は、愛知県名古屋市に本社を置く企業で、寛文5年(1665年)から醸造業を営み、今年で360周年を迎えます。日本の伝統的な発酵技術を駆使して醤油やみそ、料理酒など多様な食品を製造しており、品質の高さで知られています。
新工場の設立背景
今回、盛田坂出工場が設置された背景には、近年の醤油需要の増加があります。現在、盛田の小豆島工場では、木桶仕込みの天然醸造醤油などが製造されていますが、増大する需要に応えるために、さらなる生産能力の拡大と生産効率の向上を目指しています。
盛田坂出工場では、年間生産能力が4,000㎘を見込んでおり、安全で安心な高品質の醤油製品の製造・供給に努め、消費者に喜ばれる製品を提供していく予定です。
工場概要
- - 名称: 盛田坂出工場
- - 所在地: 香川県坂出市府中町5379番地
- - 敷地面積: 8,892㎡
- - 生産品目: 醤油全般
- - 稼働開始日: 2025年10月7日
伝統と革新の融合
盛田株式会社は、伝統的な技術を持ちながら、革新的な取り組みにも力を入れています。新工場の設立は、その象徴でもあり、過去の良いものを引き継いで未来に向かって進む姿勢が伺えます。また、地域経済の活性化にも貢献し、地元の食文化を守り育む役割も期待されています。
新しい盛田坂出工場の稼働が、どのように醤油文化に貢献していくのか、今後の動向に注目が集まります。私たちも、ぜひその成果を味わえる日が待ち遠しいですね。
盛田株式会社について
盛田株式会社は、日本の食品業界で長い歴史を持つ企業であり、清酒、醤油、みそなどの製造で高い評価を得ています。食品事業だけでなく、日本酒を中心とした酒類事業も展開し多角的な事業運営を行っています。新たに設立される盛田坂出工場は、同社のさらなる成長を支える施設として期待されています。
詳しい情報は、公式サイト
盛田株式会社をご覧ください。
また、JFLAホールディングスは、盛田株式会社を傘下に持ち、さまざまな食品や酒類の製造・販売を行っています。グローバルな視点から、質の高い製品提供に努めるこの企業の今後にも注目です。