Curly Meが贈る、くせ毛に愛着をもたらす体験イベント
自分のくせ毛や天パを心から愛せるようになるカーリーヘアブランド「Curly Me」は、2025年5月から6月の間に、静岡、長野、大阪の三都市で特別なイベントを開催しました。このイベントでは、くせ毛を持つ人々が一堂に会し、様々な活動を通じて、くせ毛への理解や愛着を深める機会を提供しました。
静岡での「おかえリン交流会」
5月17日、静岡県の御殿場で開催された「おかえリン交流会」では、参加者はCurly Meのブランドオーナー、Rinさんとの親密なひとときを楽しみました。この交流会は、ランチ交流やアクティビティが盛り込まれ、参加者たちはくじ引きで決めた席での「シャッフルランチ」を通じて親睦を深めました。さらに、LAスタイルの「デコチューブ企画」では、自分のくせ毛に特化した製品をデコレーションすることで創造力を発揮しました。
アクティビティには、くせ毛美容師の朝野さんによる“お悩み解決トークセッション”があり、直接的なアドバイスを受ける貴重な機会が提供されました。また、「Rinさんクイズ」の大会もあり、参加者同士の笑顔が会場に溢れました。Rinさんへの感謝の気持ちを込めたサプライズギフトもあり、その涙ながらの喜びに会場は一体感に包まれました。
長野での「くせ毛Workshop」
6月7日には、長野県の松本市で「くせ毛Workshop」が行われ、「くせ毛とわたし」をテーマにした充実した内容が展開されました。広々とした鏡張りのスタジオでは、少人数制のセルフスタイリング体験が行われ、参加者同士で髪を触り合いながらくせ毛の多様性を感じ合いました。加えて、地元のプロであるナガトメさんが参加し、技術的なアドバイスを行うことで、実用的な知識も得られる機会となりました。
Rinさんによる著書『あなたのくせ毛を魅力に変える方法』の販売も行われ、多くの参加者が購入する様子が見受けられました。単なる美容イベントではなく、くせ毛に対する「価値観の転換」を促す温かな時間が流れました。
大阪での「おかえリン」
6月14日、関西初開催となる「おかえリン in 関西」が、大阪の梅田で実施されました。一軒家レストランを貸し切り、有機野菜を使ったランチを楽しむことからスタート。Rinさんの人生やCurly Meの成分由来について知ることができる「クセ強クイズ」が行われ、大爆笑の連続でした。優勝チームには特典としてCurly Me製品がプレゼントされ、嬉しさを共有しました。
この大阪のイベントには、書店で著書を見つけたことをきっかけに参加される方も多く、Curly Meの影響力の広がりを実感しました。
Curly Meの挑戦と今後の展望
今回のイベントシリーズを通じて、Curly Meはただのヘアケアブランドではなく、「くせ毛とどう向き合うか」に寄り添う姿勢を強調しました。オフラインならではの体験を通じて参加者の心をつかむことで、ブランドのファン層が拡大している様子も見受けられます。
次回は2025年8月9日に埼玉県で開催される「くせ毛ワークショップ」が予定されており、お子様連れ可能な「見守り隊」が設置されるなど、新たな試みも盛り込まれるとのこと。くせ毛を愛する人々が、さらに自分自身と向き合い、新たな自分と出会う時間がこれからも楽しみです。
Curly Meの公式ウェブサイトで詳細情報を確認し、ぜひ一緒に新しい挑戦に参加してみてください。