EU Food Festival
2025-05-16 16:58:19

大阪・関西万博で味わうEUの美食祭典「EU Food Festival」の魅力とは

大阪・関西万博での「EU Food Festival」開催



2025年の大阪・関西万博がもたらす文化交流の一環として、欧州連合(EU)が日本での食文化を体験できる「EU Food Festival」を開催します。この特別イベントは、万博会場内の「いのちを救う」エリアにEUの専用パビリオンを設け、その近くで展開される予定です。フードカーを使ったインタラクティブな食の体験が訪れた方々を待っています。

EUの食材を堪能するチャンス



来場者は、EU27カ国から厳選された食材を使用した特別なペアリングメニューを無料で試食できる機会が与えられます。ここでは、EUの食品の信頼性や品質、安全性を直接体感でき、食を通した国際交流の場となるでしょう。

提供されるメニューの一例としては、キプロス産のハルミPDOチーズと日本のはんぺん、フランス産コンテPDOチーズと茄子田楽、アイルランド産のアイリッシュグラスフェッドビーフPGIと西京焼きの組み合わせなど、ユニークなマリアージュが体験できます。

船岡勇太シェフの料理



このイベントの目玉は、環境に配慮したフレンチレストランでの受賞歴を持つ船岡勇太シェフによる特別ペアリングメニューです。サステイナビリティをテーマに、日本とEUの食文化が融合した料理を提供します。シェフの豊富な経験を生かした新たな味覚の発見は、来場者を楽しませることでしょう。

楽しみながら学べるセミナー



「EU Food Festival」では、食品クイズやテーマ別ミニセミナーも開催されます。参加者は食品の安全性や地理的表示について学びながら、楽しいアクティビティに参加できます。また、可愛いマスコットキャラクター「たねちゃん」が来場者を迎え、特に家族連れにとって思い出に残る時間となること間違いなしです。

開催の詳細



このイベントは、2025年5月から9月の指定日程にあたる、特に以下の日時に開催されます:
  • - 5月:1日、2日、6日、7日、8日、16日、17日、18日、22日、23日、24日、25日、26日、27日
  • - 6月:1日、2日、11日、12日
  • - 9月:5日、6日、7日、12日、13日、14日、15日

開催時間は毎日9:00から21:00までで、会場は万博会場内のEUパビリオン前に設置されます。

参加方法



参加は当日、EUパビリオンでの受付が必要で、先着順となります。家族で楽しむことができる「EU Food Festival」は、食に興味を持つ方々や好奇心旺盛な方々に最適なイベントです。奮ってご参加ください!

詳細は公式ウェブサイト「Osaka EU Food Festival | The Perfect Match」をご覧ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 万博 EU食品 たねちゃん

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。