春の新メニュー
2025-04-04 18:38:10

春の風味を楽しむ!「回し寿司活」の新メニューが登場

春の味覚がそろい踏み



春が訪れるとともに、「回し寿司活」が4月8日より新しい旬メニューを発表しました。この時期ならではの食材を使用した数々の料理は、みなさまの味覚を刺激すること間違いなしです。今回は、その魅力溢れる新メニューをご紹介し、春の訪れを感じていただける内容をご用意しました。

季節感あふれる寿司メニュー



新しい寿司メニューで目を引くのが、なんといっても真鯛です。その脂の乗りと肉厚さから、真鯛の美味しさは格別。253円という手頃な価格で楽しめるこの一品は、食べる価値あり。さらに、特選の昆布〆真鯛(308円)は、深い旨味を堪能したい方におすすめです。そして、塩麹を用い、鯛の旨味を引き立てる塩麹炙り(308円)は、香ばしさが飛び抜けて際立ちます。

春の風味を味わいたい方には、初かつおたたき(253円)のご提案。これに続く、ふっくらとした煮はまぐり(374円)、新鮮なムラサキイカの糸造り(308円)も、春ならではの贅沢な一品です。

また、江戸前このしろ(176円)や、れんこ鯛(308円)もSDGs対象商品として地球を考えた選択肢。弾力あるタコ頭握り(143円)は、食感が楽しめるひと品としてぜひ試してみてください。

一品料理も充実



「回し寿司活」では、寿司だけでなく、一品料理も魅力的なラインナップがあります。「ホックホク!」とした食感が楽しめる、きたあかりとコンミートの濃厚な逸品(253円)は、食欲をそそります。春野菜の爽やかさが際立つ菜花の春巻き(176円)や、ふんわりとしたタラバガニの冷製茶碗蒸し(495円)も見逃せません。さらに、ほたるいかのチーズ焼き(253円)は、チーズとほたるいかの絶妙なコンビネーションで、心地よい美味しさが口の中で広がります。

こだわりの春メニュー



たっぷりの春の旬を味わいたい方には、こだわりシリーズの「さざえ」もおすすめ。身も肝もまるごと楽しめるこの一品(924円)は、房総産の新鮮さが詰まっています。さらに、徳島県産のすだちさば(495円)、宮崎産のうなぎ(660円)、北海道産の真ふぐ(374円)など、日本各地から厳選した素材をぜひ味わってください。至高の食感を楽しめる幸えびの素揚げ(495円)は、口どけが絶妙です。

持続可能な美味しさを



「回し寿司活」では、SDGsにも配慮し、流通に乗らない高品質な魚を独自のルートで仕入れることで、美味しくて持続可能な食の提供を目指しています。ぜひ、環境に優しい選択として、心も体も満たされる食体験をお楽しみください。

春の新メニューは、あなたの味覚を豊かにし、四季の移り変わりを感じさせる温かさをもたらします。目黒をはじめ、東京都内各地にある店舗で、あなたもこの新しい春の味覚をぜひ一度体験してみてください。皆さんのご来店をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 寿司 春メニュー 回し寿司活

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。