岐阜県の伝統を現代に蘇らせる起業家の物語
岐阜県の奥深い山々に囲まれた石徹白集落。縄文時代から続くこの地域には、長い年月にわたり受け継がれてきた素晴らしい伝統があります。今回、平野馨生里さんが著した『石徹白洋品店物語 地域の宝を掘り起こす小さなビジネス』は、その伝統を現代に生かす試みに焦点を当てた一冊です。2025年9月26日に出版される本書の公式発売を前に、彼女の物語をじっくり掘り下げてみましょう。
石徹白洋品店の誕生
平野さんは、慶應義塾大学を卒業後、PR会社で働いていましたが、故郷の岐阜に戻り、伝統文化を大切にする地域づくりに携わりたいという思いが芽生えました。その結果、2011年に石徹白に移り住み、2012年には「石徹白洋品店」を開業しました。彼女はこの地域に根ざし、伝統の「野良着」を復刻しながら、現代の生活スタイルに合ったデザインの服を制作しています。
移住生活と地域貢献
石徹白の自然に魅了された平野さんは、地域の植物を用いた草木染めや、藍染めを行うことで、自然の素材を生かしたものづくりに取り組んでいます。彼女の活動は単なるビジネスにとどまらず、地域活性化にも寄与しており、2022年には地域再生大賞の準大賞を受賞しています。また、ロンドンの民藝展示会に選定されるなど、世界でも注目されるブランドへと成長しています。
出版記念のイベント情報
石徹白洋品店の物語の発売に伴い、9月25日には開催される出版記念イベントも要チェックです。著者である平野馨生里さん自身がお話をし、彼女の経験や石徹白洋品店のこれまで、今後の展望などを語ります。また、会場では平野さんの作品の展示販売会も行われ、参加者同士のミニ交流会も予定されています。
イベント詳細
- - 日時: 2025年9月25日(木)18:45~20:45
- - 場所: 自由学園明日館食堂
- - 料金: 会場参加3,900円(税込)または、オンライン参加2,900円(税込)(書籍付き)
- - 申し込み: Peatixにて
このイベントは、平野さんの生き生きとした体験談を聞く貴重な機会です。### 特典の紹介
さらに、本書を購入した先着500名には「石徹白洋品店特製オリジナルカード」がプレゼントされます。購入は婦人之友社またはAmazonで受け付けており、無くなり次第終了となりますので、お早めにチェックしてください。
平野さんの力強い姿勢と情熱は、同じように何かを成し遂げたいと考える誰かに勇気を与えることでしょう。彼女の物語を通じて、地域の宝を掘り起こす小さなビジネスの魅力を感じ取ってみませんか。
まとめ
著者の平野馨生里さんは、石徹白洋品店を通じて伝統を受け継ぎつつ、新たな挑戦を続けています。彼女の姿勢は、現代におけるビジネスの在り方を考え直させてくれるものです。岐阜県の奥美濃の自然溢れる石徹白集落に興味を持ちつつ、地域の伝統に触れてみるチャンスともいえるこの本を、是非手に取ってみてください。