夏の風物詩をゼリーで楽しむ
暑さが厳しい夏にぴったりな「ラムネゼリー」が、老舗和菓子屋「築地ちとせ」によって登場しました。この商品は、毎年大人気の期間限定のスイーツで、2025年5月10日から販売が開始されます。
ラムネゼリーの魅力
「ラムネゼリー」は、夏の風物詩とも言えるラムネの爽やかな風味を、飲むゼリーという形で楽しめる特別な一品です。見た目はまさに瓶入りラムネそのもので、ゼリーの中にまるまるとしたラムネボールが浮かんでいます。_そのビジュアルは、見た目にも涼しさを感じさせるものです。_
ひんやりとした贅沢
このゼリーは冷蔵庫でしっかりと冷やしてからいただくのがオススメです。ひんやりとした口当たりと、ラムネ独特のさっぱりとした風味が、暑い夏の日にぴったりの爽快感をもたらしてくれます。お味を楽しむ瞬間、心も体もクールダウンできそうです。
夏の贈り物にも最適
「ラムネゼリー」は、ご自宅用だけでなく、夏のお世話になった方への贈り物にも非常におすすめです。美しいパッケージデザインには青い朝顔が描かれており、まるで夏を先取りしたような特別感があります。_この時期だけの限定商品なので、是非お見逃しなく!_
商品情報
- 4個入 1,728円(税込)
- 8個入 3,456円(税込)
- - 発売日: 2025年5月10日
- - 販売場所:
- 羽田空港 東京食賓館Eゲート前(羽田空港第1ターミナル2F)
- 羽田空港 フードプラザ(羽田空港第2ターミナル3F)
この商品は数量限定となっており、在庫がなくなり次第終了となりますので、早めのチェックをお忘れなく!
さらに楽しめる他のラインナップ
「築地ちとせ」では、ラムネゼリー以外にも様々な季節限定商品がリリースされています。例えば、厳選した天然えびを使った「天ぷらせんべい」や、国産のごぼうを使用した「泥付きごぼう天せんべい」など、食べ応えも満足できるラインナップ。_
特に、鯛の形をした「鯛安吉日」は、上品な甘さのフィナンシェで、見た目にも美しい一品です。_
築地ちとせについて
「築地ちとせ」は東京の台所、築地で大正元年から続く老舗和菓子屋です。その歴史ある技術と、厳選された素材を使用したお菓子は、全国各地から集まる選りすぐりの食材を活かした逸品となっています。宮内庁御用達の信頼もある「築地ちとせ」だからこそ味わえる特別感があります。
公式情報
お菓子の詳細や最新情報は、
築地ちとせの公式サイトや、Instagram、FacebookなどのSNSもチェックしてみてください。また、羽田空港での店舗も忘れずに訪問して、夏の風物詩をぜひご堪能ください!