五島の新スイーツ
2025-07-15 15:32:29

五島列島の自然をスイーツで楽しむ「しま旅カステラ」新登場

五島列島の自然を味わう新スイーツ「しま旅カステラ」



長崎県の美しい五島列島に新しいご馳走が登場しました。その名も「しま旅カステラ」。これは一般社団法人新上五島町観光物産協会が地元の老舗菓子舗、株式会社菓秀苑森長とタッグを組んで開発したカステラです。2025年の7月18日に販売が開始されるこのスイーツは、五島の特産素材をうまく活かした内容となっています。

五島の特産素材を使用


「しま旅カステラ」の主な特徴は、地域特有の素材を使用していること。新上五島町で取れる海塩、そして五島の象徴とも言える椿油、さらには地元で育てられる甘さが自慢の紫芋の3種がラインナップされています。これらの素材は、カステラに独自の風味とやわらかな食感を与え、一口で五島の自然を感じさせてくれます。

1. 海塩(しおカステラ)


海塩を練りこんだカステラは、しっとりとしていてふっくらした生地が特徴。ほんのり感じる塩味が口の中で広がり、すっきりとした味わいを楽しむことができます。海の恵みがしっかり感じられる一品です。

2. 椿油(つばきカステラ)


次にご紹介するのは、五島列島を代表する花木である椿を使ったカステラです。天然椿油が生地に使用されており、しっとりとした上品な味わいが魅力。口の中で広がる椿の風味が食欲を失せさせず、次々に味わいたくなります。

3. 紫芋(むらさきいもカステラ)


最後は、五島列島が誇る紫芋を使ったカステラ。このカステラでは、紫芋のペーストとパウダーが生地に練り込まれており、その甘さが魅力です。ふわっとした生地と紫芋の香りが、まるで島の風景を味わっているかのように、皆さんの五感を刺激します。

お洒落なパッケージでギフトにも最適


この「しま旅カステラ」は、特に旅行の後に家で楽しむお供や、大切な方への贈り物にもぴったりです。特に3種セットのスリーブケースは窓のようなデザインが施されており、見た目にも楽しいアソートセット。贈る相手も思わず笑顔になること間違いなしです。

発売情報


  • - 商品名: しま旅カステラ(3種:海塩・椿油・紫芋)
  • - 販売価格:
- 各450円(税込)
- 3種セット(スリーブケース入)1,400円(税込)
  • - 内容量: 2枚/箱
  • - 発売日: 2025年7月18日
  • - 賞味期限: 製造日より40日
  • - 販売場所: 五島うどんの里、オンラインショップ「シマリエ」、県内一部店舗

五島列島の自然豊かな素材で作られた「しま旅カステラ」は、あなたの心に優しさと島の風景を届けてくれるでしょう。ぜひ、旅行気分を思い出しながら味わってみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 五島列島 カステラ しま旅カステラ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。