高知マルシェの魅力
2025-02-21 13:29:43

高知の郷土料理を楽しむ!大丸神戸での高知マルシェの魅力とは

高知の郷土料理を堪能するチャンス!



高知で300年以上の歴史を誇る名物マルシェ《高知の日曜市》。その魅力が大丸神戸店で味わえる特別な機会がやってきました!

開催情報


【こうちマルシェ】では、鰹の「土佐巻き」や「いも天」といった高知が誇る美味しい食材が勢ぞろいします。開催期間は2025年2月19日(水)から2月25日(火)までで、営業時間は毎日10時から20時まで。会場は地1階の食品催事場です。

高知の味覚が一堂に集結


このフェアでは、高知のソウルフードと呼ばれる「いも天」や、一本釣りで水揚げされる戻り鰹を使った「土佐巻き」の実演販売など、地元の美味しさを直接体験できるチャンスです。特に「いも天」は、外側がカリッ、中はもちっとした食感が特徴で、ホクホクのさつまいもが中に入っています。この機会にぜひ、お試しください!

特別な舞台での実演販売


「土佐巻き」に使われる鰹は、四万十川流域の米藁を使用して、職人が丁寧に焼き上げたものです。これにより、鰹本来の旨みが引き立ち、一口頬張るたびに幸せな気分に浸れます。価格は税込1,580円で、贅沢な土佐巻きを自宅で楽しむのも良いですが、実演販売で出来立てを味わえるのはこのイベントならではの魅力です!

スイーツ部門では、「しぼりたてモンブラン」もおすすめ。添加物や香料を一切使わないこのスイーツは、栗そのものの美味しさを楽しめます。ふわっと軽やかに溶ける食感が心地よく、一度食べたら忘れられない逸品です。こちらは税込1,080円で提供されます。

地元のおすすめ商品も続々登場


また、「食べるJAPAN 美味アワード2025」で受賞した高知県の加工食品も多く並びます。特に「ゆずたま」は、特別な飼料で育った鶏が産んだ卵で、ゆずの香りが漂うまろやかな味わい。たまごかけごはんを愛する人には、感動的な一皿となることでしょう。価格は税込500円で、こちらも数量限定で販売されます。

さらに、2月22日(土)には高知県の観光キャラクター「龍馬くん」が登場するイベントも開催予定です。ファンの方は是非お見逃しなく!

まとめ


このマルシェは、高知県の魅力を存分に感じられる特別な場です。高知の美味しいものを味わいながら、心温まるひとときをぜひお楽しみください。飲食店や地元の話題まで、高知の文化を一度に体感できる貴重な機会です。心躍るひとときをお過ごしください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 高知の日曜市 土佐巻き いも天

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。