アースデイ東京2025に登場する特別ブース
2025年4月19日(土)と20日(日)、代々木公園で開催される「アースデイ東京2025」に、築野食品工業株式会社が出展します。このイベントでは「Have a RICE day!」をテーマにした特別共同ブースが設けられ、お米の魅力やその循環に関する情報が発信されます。出展者には、全国の魅力を食を通して伝える和環食ブランド「AKASHIRO」と、環境に優しいナチュラルコスメブランド「Kruhi」が参加します。
アースデイとその意義
毎年、4月22日は「アースデイ」として、地球環境を考える日とされています。今年のテーマは「平和的な変革」。ヒロシマ・ナガサキの被爆から80年という節目の年に、平和を強く願うメッセージが込められています。このような重要な時期に開催されるアースデイでは、多様な人々の想いやアクションを繋ぎ、社会活動を促進するためのリズムを生み出そうとしています。
お米の循環とその魅力
「Have a RICE day!」ブースでは、日本が誇る「お米」をテーマに、地域活性や環境意識の醸成が図られます。お米は自給自足が可能な貴重な作物であり、その可能性を最大限に活かす方法を示していきます。具体的な出展内容としては、以下のようなものがあります。
- - 『AKASHIRO』の玄米ポンせん:厳選された玄米と塩を使用した香ばしいポンせんです。
- - 「つの食品」による米ぬか利用:こめ油や米ぬか由来の成分を抽出し、食品製造に役立てています。
- - 「Kruhi」の新スキンケアライン:米ぬか由来の成分を使用した美容製品は、肌に優しくて人気です。
環境に優しい製品を手に入れよう
ブースでは、環境に配慮した紙パックに入った「こめ油」や、米ぬか美肌スキンケアブランド「inaho」、さらに米ぬか由来のサプリメント「イノシトール」の販売が行われる予定です。特に、米ぬかには古来から美容成分として知られる成分が豊富に含まれており、肌を美しく保つための肌ケア商品はとても人気があります。
こめ油の美味しさ
「つの食品」のこめ油は、100%玄米から作られており、豊かな栄養と風味を備えています。あらゆる料理に活用できるこめ油は、毎日の食卓を彩る強力なアイテムです。美味しさだけでなく、食材の味を引き立てるので、家庭での使用にも最適です。
スキンケア「inaho」
お肌の美しさを手助けする「inaho」スキンケアラインは、米ぬかの成分を最大限に活かした製品です。敏感肌やお子様の肌にも対応できる低刺激で安心な使い心地が特徴です。米ぬかの力で肌の悩みを解決し、年齢を問わず多くの方に支持されています。
サプリメント「イノシトール」
国内唯一の米ぬかから作るサプリメント「イノシトール」は、ビタミンB様物質として知られています。甘みがあり、飲みやすさも抜群ですので、コーヒーや紅茶に加えて楽しむこともできます。
まとめ
2025年の「アースデイ東京」は、だけではなく、地域の魅力やお米の可能性を再認識する場となります。環境への配慮を忘れず、持続可能な未来を共に創造していくために、一緒にこのイベントを楽しみましょう!ぜひ、お越しください!