小城羊羹POP UP
2025-09-24 16:02:43

小城羊羹が集結!今秋特別開催のPOP UPイベントが見逃せない!

小城羊羹POP UPの開催が決定!



昨年大好評だった「小城羊羹POP UP」が、佐賀県のセレクトショップ「SAGA MADO」で再び開催されます。今年は、2025年10月1日(水)から10月22日(水)までの期間、10時から20時までの間に、佐賀の自慢の銘菓、小城羊羹を一堂に集めた貴重な機会が訪れます。

小城羊羹の魅力



小城羊羹は、その歴史が江戸時代にさかのぼります。出島から運ばれた砂糖が、長崎街道を通じて全国に広がり、その流れの中で多彩な菓子文化が醸成されました。「シュガーロード」と呼ばれるこの道沿いでは、特に小城において羊羹が盛んに生産されています。「ようかん日本一の街」として、今なお約20軒もの羊羹店が点在しています。

今回のPOP UPイベントでは、16の小城羊羹店が参加し、それぞれの店の特徴あふれる羊羹を販売します。これを機に、さまざまな羊羹を食べ比べて、自分好みの味を見つけてみてはいかがでしょうか?

POP UPイベントの詳細



  • - 開催期間:2025年10月1日(水)~10月22日(水)
  • - 営業時間:10時~20時
  • - 開催場所:SAGA MADO特設エリア(佐賀市駅前中央一丁目4番17号コムボックス佐賀駅前1階)

さらに、公式ウェブサイト(SAGA MADO)で最新情報が確認できます。

小城羊羹の種類



小城羊羹には主に「煉羊羹」と「切羊羹」の2種類があります。煉羊羹は小豆と砂糖、寒天を煮詰めて作られ、銀色のパッケージに密閉されて日持ちしやすい保存食品です。一方、切羊羹は煉羊羹を木箱に流し込み、包丁で切り分けたもの。外はシャリっと、中はしっとりとした食感が楽しめます。

ぜひこの機会を利用して、実際に味わいながらその違いをご体感ください。

日本一!ようかん祭りのご案内



毎年11月には、小城のまちなかを歩いて羊羹屋を巡る「日本一!ようかん祭り」が開催されています。今年の祭りは11月16日(日)に予定されています。訪れる際は、ぜひこちらもチェックしてみてください!

商品販売について



小城羊羹POP UPでは、各商品が売り切れとなる場合があるため、訪れる際はご注意ください。また、岡本為吉本舗の商品は販売数量が限定されていますので、土日のみの販売でお一人様3個までの制限があります。店舗での取り置きは行っていませんので、あらかじめご了承ください。

SAGA MADOについて



「SAGA MADO」は、伊万里・有田焼や唐津焼など、佐賀県の魅力ある県産品を厳選して紹介しているセレクトショップです。県内の中小企業を支援する「さが県産品流通デザイン公社」によって運営されており、地域の魅力を発信する重要な拠点です。

公式サイトのリンクはこちら:SAGA MADO公式ホームページ

この特別な機会に、ぜひ佐賀県の美味しい小城羊羹を楽しんでみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: SAGA MADO 小城羊羹 佐賀名物

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。