穂高岳の美食
2025-08-01 13:17:34

高峰で楽しむ美食体験!穂高岳山荘の特別ランチがスタート!

高峰で味わう特別な山のごちそう!



2025年8月9日、北アルプスの穂高岳に位置する標高2,996mの山小屋・穂高岳山荘で、MOUNTAIN GOURMET LAB.(マウンテングルメラボ)監修の特別ランチがスタートします。山の清々しい空気の中、特別に設計された料理を楽しむことができるこの取り組みは、山の食体験を進化させる第一歩となります。

山の特別料理「鶏と舞茸のシェリー煮込み」



今回のメニューは、MOUNTAIN GOURMET LAB.で人気のフリーズドライ商品「鶏と舞茸のシェリー煮込み」を元にした特別バージョンです。この料理は、MGLの専属シェフ・田嶋善文が開発し、彼の初めての蝶ヶ岳登山で見た「槍・穂高連峰」の景観からインスピレーションを受けました。フランス・ジュラ地方の郷土料理「コック・オ・ヴァン・ジョーヌ」をイメージしたこの一枚は、シェリー酒の酸味とコクで引き締まった鶏肉と舞茸の旨みが絶妙に融合しています。山の美しい景色を眺めながら、地上では味わうことのできない特別な体験があなたを待っています。

メニュー詳細


  • - 提供開始日: 2025年8月9日(土)~(無くなり次第終了)
  • - 場所: 穂高岳山荘(標高2,996m)
  • - メニュー: 「鶏と舞茸のシェリー煮込み」(税込2,500円)

特別イベントとして、8月16日(土)には、レシピ開発シェフ・田嶋善文とMGL代表・三好拓朗が山荘に滞在します。この日に限って、前菜やワインが付いた限定メニュー(+1,000円)も提供予定なので、ぜひお楽しみに!

背景と目的


この取り組みは、「山小屋での食体験をアップデートする」というビジョンに基づいており、特に北アルプス山小屋友交会とのコラボにより実現しました。将来的には他の山小屋でも同様のメニューを展開できるように準備を進めていますが、穂高岳山荘での提供が初めての実施例となります。MGL代表の三好は、「最高の環境の中で食べる料理こそが、人生における最高の味になる」と語り、より多くの人に山の美食体験を味わって欲しいという思いを伝えています。

穂高岳山荘へのアクセスと概要


穂高岳山荘は、標高3,190mの奥穂高岳と3,110mの涸沢岳の間に位置する絶好のビュースポットです。営業期間は4月下旬から11月上旬まで、長野県と岐阜県の県境に建つ伝統的な山小屋です。

MOUNTAIN GOURMET LAB.の理念


MOUNTAIN GOURMET LAB.は「山でこそ美味しいものを食べたい!」をモットーに、プロのシェフによる本格的なレシピを元に、登山に最適化した「クラフト山飯」を開発・販売するプロジェクトです。調理のしやすさや保存性を追求しながら、本当に美味しい山ごはんを提供しています。詳しい情報はこちらでご確認ください。

お問い合わせ


さらに詳しい情報やご予約については、MOUNTAIN GOURMET LAB.までご連絡ください。Email: mgl-support@parkinc.jp

美しい山々の景色を楽しみながら、特別な料理を味わう贅沢なひとときをお見逃しなく!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 特別ランチ 穂高岳山荘 MOUNTAIN GOURMET LAB

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。