栄養満点の新商品、豆腐干食堂のレトルトカレー
株式会社優食が展開する「豆腐干食堂」から、健康志向の方にぴったりな新しいレトルトカレーが登場します。2025年11月26日(水)に発売予定のこの商品は、常温保存が可能で、手軽に楽しめる本格的な味わいを実現しています。今回のリリースは、健康意識の高いビジネスパーソンや忙しい方々にも嬉しい、時短で栄養バランスを整えたい方にぴったりのラインナップです。
豆腐干とは?
豆腐干は大豆とにがりのみを原料としているため、低糖質で高たんぱく質の特徴を持っています。白米と比較すると糖質が少なく、たんぱく質が豊富で、満足感を得ながら健康的な食事ができるのが魅力です。新しいレトルトカレーシリーズでは、この豆腐干の特性を最大限に活用し、食事に取り入れやすい形で提供されています。
新商品概要
発売されるレトルトカレーは、グリーンカレー、スープカレー、マサラカレーの3種類です。どれも230gのボリュームがあり、調理も簡単。手軽に、でも本格派の味わいが楽しめるレトルトカレーです。
グリーンカレー
コブミカンの葉とナンプラーが香る、本格的なグリーンカレー。ほろほろのチキンに柔らかなしめじやたけのこがたっぷり入っており、ココナッツミルクのまろやかさとスパイシーな味わいが豆腐干と絶妙に絡みます。1食あたりの糖質は10.1g、たんぱく質は27.9gです。
スープカレー
にんじんやじゃがいもの甘みが味わえるスープカレーは、骨ごと煮込まれた柔らかい手羽元チキンがゴロリ。豆腐干がしっかり入って食べ応えもあり、1袋あたりの糖質は10.6g、たんぱく質は26.5gです。
マサラカレー
インド風の風味豊かなマサラカレーには、柔らかく煮込まれた豚肉とひよこ豆がたっぷり。じんわりと効いたスパイスが豆腐干の優しい味わいとマッチして、新しい食体験を提供します。糖質は16.9g、たんぱく質は22.8gです。
どんなシーンで楽しむ?
1. 時短ランチ
湯せんまたはレンジでの簡単調理で、忙しい昼にもぴったりです。豆腐干に置き換えることで、栄養価もバランスよく調整できます。
2. 軽めの夕食
夕食の時間が遅くなったときにも重たくならないよう、しっかりとたんぱく質を摂れるメニューとして最適です。受験生のおやつや夜食にも。
3. トレーニング前後
高たんぱく設計で、運動後の栄養補給にもおすすめです。
4. 備蓄用
常温保存できるので、いざという時に備えた常備食としても活躍します。
初お披露目イベント
新商品は、2025年11月26日(水)から28日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「PROTEIN JAPAN 2025」にて初めてお披露目されます。このイベントでの試食やメニュー提案を通じて、豆腐干の新しい食べ方を紹介します。さらに、商品の取り扱いを希望する卸売企業や小売店の募集も行っています。
まとめ
「豆腐干食堂」から発売される本格レトルトカレーは、手軽に栄養を摂取できる新しい食選択肢を提案します。毎日の生活に取り入れて、健康的な食事を楽しんでください。発売をお楽しみに!