3月9日は裏グミの日!セブン‐イレブンの限定グミが登場
毎年3月9日は「裏グミの日」として、グミ好きにはたまらない特別な日となっています。この日は日本グミ協会のプロモーションに合わせて、さまざまな魅力的なグミが登場します。今年はセブン‐イレブンが発信源となり、限定グミを展開することが決定しました。
限定商品のラインアップ
2月26日から全国販売がスタートするこの新作グミは、表面が裏返っているデザインやユニークなキャラクターが描かれたパッケージで、グミ好きの心を掴むこと間違いありません。
1. 忍者めし シャインマスカット 130円(税込140.40円)
関西地区で発売されるや否や話題を呼んだシャインマスカット味の「忍者めし」。セブン‐イレブンのユニフォームを着た忍者のイラストがパッケージにランダムに登場します。自分だけのお気に入りの忍者を見つけてみませんか?
2. カンロザ・ストロンググミ メロンソーダ 200円(税込216円)
「裏グミの日」にぴったりの特別デザインで登場する「カンロザ・ストロンググミ メロンソーダ」。外はソフト、中はハードという逆弾力の食感と、濃厚なメロンソーダの風味が楽しめる一品です。
3. ダイナミックカンデミーナ カメレオンかむフラージュですか? 130円(税込140.40円)
注目の「ダイナミックカンデミーナ」が、今回はリアルなカメレオン型で新登場。強炭酸エナジーソーダの味わいが食べ応え満点です。ビジュアルのインパクトも抜群で、SNS映えも狙えます!
その他の商品
セブン‐イレブンではさらに多様なグミが揃っています。
- - タフグミ バウンシーマスカット 238円(税込257.04円)
- - しゃりinグミマスカットソーダ 168円(税込181.44円)
どちらもそれぞれの特徴的な食感やフレーバーが楽しめる商品です。特に「しゃりinグミ」は、新感覚のしゃり感を楽しむことができるのでおすすめです。
裏グミの日の意味
裏グミの日は「グミの日」を反転した日で、日本グミ協会や食品メーカーが参加する「GUMMIT」という取り組みで定義されています。今年で3年目となるこのイベントは、グミの魅力をより多くの人に知ってもらう目的で毎年共同でキャンペーンが実施されています。
今年のテーマは「グリーン」
2023年のテーマは「グリーン」。人気の高まっているマスカットフレーバーを中心に、多彩なグミが緑色のパッケージで揃います。この取り組みの一環として、ユニークなパッケージや仕掛けも沢山用意されています。
グミを楽しむチャンス
「裏グミの日」にちなんだ新商品を存分に楽しむことができるチャンスです。セブン‐イレブンの店舗で手に入れて、あなたのお気に入りのグミを見つけてみてください!
これらの限定グミは、数量限定での販売となっているため、心惹かれる方は早めのチェックをおすすめします。新年度を迎えるこの季節に、甘くて楽しいグミで心を弾ませてみてはいかがでしょうか?