家庭で絶品カレーを作る!カレー大學で学べる新しい風
カレーを愛するすべての方に朗報です。9月27日(土)、東京・恵比寿にて、新たに開校される「カレー大學総合学部」では、家で作るカレーのレベルを一段上げる秘訣を学ぶことができます。カレー総合研究所代表の井上岳久氏によるYouTubeチャンネル「井上岳久のカレー大學学長ゼミ」では、家庭で簡単にできる美味しいカレーの作り方を、調理学ゼミという形で詳しく解説します。
カレーの魅力とは?
カレーは、日本人が愛する国民食として知られています。その背後には、歴史、文化、そして科学が深く関わっています。カレー大學では、これらの要素を体系的に学習し、単なるレシピの紹介に留まらない、カレーを探求する深い知識を提供します。受講生は、カレーの奥深い世界を知ることで、家庭でのカレー作りや、さらにはビジネスの場においても役立つ技能を手に入れることができます。
受講内容と講座の目的
カレー大學では、様々な科目を通じてカレーの知識を深めていきます。具体的には、以下の6つの科目があります。
1.
カレー概論 - カレーとは何か、基本を理解します。
2.
カレー歴史学 - カレーの日本史と世界史に触れ、その背景を探ります。
3.
カレー社会学 - カレーが我々の文化に与えた影響を考察します。
4.
カレー商品学 - 市販のカレー商品について学び、その魅力を探ります。
5.
カレー調理学 - 家庭でのカレーの作り方の基本を学び、スキルを磨きます。
6.
カレー食べ歩き学 - 正しいカレーの食べ歩き方をマスターします。
これらの科目を学ぶことで、カレーに関する知識を深め、様々なシーンで役立つ「カレー伝導師」としての資質を身につけることが目指されます。受講料は35,000円(税別)で、講座は恵比寿社会教育館で行われます。
YouTubeチャンネルでの学び
「井上岳久のカレー大學学長ゼミ」では、カレーの様々な側面を毎回深掘りしていきます。このチャンネルは、単なるレシピ紹介ではなく、カレーを「学問」として捉え、視聴者と共にその奥深さを探究します。カレーに興味がある方は、ぜひ一度視聴してみてください。
カレー大學のYouTubeチャンネルはこちらから
参加のメリット
カレー大學で学ぶことで、ただ美味しいカレーを作るだけでなく、会話の中でもカレーについて語れるようになります。これにより、ビジネスシーンでも活用できる知識が身につくため、受講生は多くの有益な成果を得ることができるでしょう。
全てのカレー愛好者にとって、カレーをより深く理解し、作る楽しみを広げるための絶好の機会です。家族や友人に自慢できる、素晴らしいカレーライフを手に入れましょう。カレーの未知なる世界に飛び込んでみませんか?