ペットボトル回収機設置完了
2025-11-28 15:48:48

セブン-イレブンのペットボトル回収機が全都道府県に設置完了! 7億本以上の回収成果

セブン-イレブンのペットボトル回収機が全都道府県に設置完了!



2015年からスタートした株式会社セブン‐イレブン・ジャパンのペットボトル回収機は、2025年10月24日をもって全国すべての都道府県に設置が完了しました。その数は合計4,451台に達し、回収されたペットボトルはなんと7億7千万本を超えています。環境への配慮を大切にし、循環型社会の実現に向けて貢献するこの取り組みの背景には、強い思いが込められています。

ペットボトル回収機の歴史



2015年12月、最初のペットボトル回収機が東京都江東区での実証実験を皮切りに、その後の調査や取り組みを経て、2017年からは環境省の支援を受けながら全国へ設置を拡大してきました。これにより、日本で排出されたペットボトルを国内で適切にリサイクルし、再利用するという重要なサイクルを確立。2025年の全都道府県設置を達成したことで、地域の方々とともに資源循環に取り組む姿勢がより一層強化されました。

特に、お店で回収されたペットボトルはリサイクルされ、「ボトル to ボトル」方式で新たなペットボトルとして生まれ変わることから、お客様にもその重要性を伝えやすい仕組みとなっています。これにより、利用者はエコの一端を担うことになり、実際に循環型社会の構築に寄与しています。

しまじろうとのコラボレーション



さらに、この回収機の設置完了を受けて、セブン-イレブンはベネッセコーポレーションの「こどもちゃれんじ」と提携し、人気キャラクター「しまじろう」を通じての啓発活動を展開することにしました。2025年12月3日からは、「しまじろう」と共にペットボトル回収機を利用促進する動画が配信され、子どもたちがエコに興味を持つきっかけ作りを目指します。

この取り組みは、幼少期から「もったいない」という感覚を育て、物を大切にする心を育むことを目的としています。子どもたちにとって身近にあるセブン-イレブンを利用することで、エコ活動に参加する楽しさを学ぶことができるでしょう。

未来への展望



今後もセブン-イレブンは回収したペットボトルを積極的にリサイクルし、ペットボトル飲料として再販売される“サーキュラーエコノミー”の実現を進めていきます。地域の皆様との協力を通じて、持続可能な社会づくりを継続して支援していく考えを示しており、今後の取り組みが期待されます。

このような活動は、企業の社会的責任としても重要であり、身近なコンビニエンスストアとしての役割を果たすことが求められています。注目の集まるリサイクル活動を通して、私たちも自分にできるエコ活動を見つけていきたいですね。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: セブン-イレブン リサイクル ペットボトル

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。