北浜蚤の市と新作
2025-04-18 17:08:20

大阪・北浜蚤の市で楽しむ新作「こうぶつヲカシ」とアート体験

大阪・北浜蚤の市で楽しむ新作「こうぶつヲカシ」とアート体験



2025年4月19日、20日の2日間、大阪・北浜で「第15回 北浜蚤の市」が開催されます。このイベントは、食器やアクセサリー、ヴィンテージ雑貨、古着など、多様なアイテムが集まるマーケットです。約80の店舗が参加し、独自のデザインや風合いを持つ作品が販売されます。

アートエリアB1の魅力


初めて開催されるアートエリアB1には、「フードブース特設会場」が設置され、身体に優しいスイーツやパン、弁当、焼き菓子など、美味しいフード系のお店が集まります。特に注目は、福岡から出店する「ハラペコラボ」。この機会に、普段はオンラインショップでしか入手できない「こうぶつヲカシ」を実際に見て楽しむことができる貴重なワークショップです。

ハラペコラボの「こうぶつヲカシ」


「こうぶつヲカシ」は、見た目も楽しく、味も美味しい琥珀糖です。今回は、1ヶ月だけの特別な誕生石シリーズや、4月の誕生石にインスパイアされた新作が登場します。ダイヤモンドやモルガナイトを模した美しい作品が揃い、その他にも、季節のモチーフを取り入れた「こうぶつのカケラ」も楽しめます。

また、この日には、琥珀糖をカプセルに詰めた新作も販売され、3種類の楽しみ方ができるコンビネーションになっています。特に、静岡のカネロク松本園の和紅茶と合わせたセットも販売され、大中小の形が楽しめる「こうぶつのカケラ」と共に、見るだけでなく、楽しさを体験できる内容となっています。

ハラペコラボのストーリー


福岡発の「ハラペコラボ」は、99%が子育て中の母たちによるチームです。彼女たちは「ArtなFoodであそぶ」というコンセプトのもと、見た目だけでなく、遊び心を加えた食品作りを行なっています。人気の鉱物のようなお菓子「こうぶつヲカシ」をはじめ、宝石のようなアイスケーキ「宝石のカッサータ」など、驚きや感動を日常に取り入れることを目指しています。

2020年には、福岡にミュージアムショップ&カフェをオープンし、カフェ内ではスイーツやオリジナルグッズを販売しています。コーヒーを飲みながらお気に入りのお菓子を楽しむこともでき、ぜひ立ち寄ってみてください。

まとめ


「第15回 北浜蚤の市」は、アートやフードを楽しむ絶好の機会です。特に「ハラペコラボ」の新作「こうぶつヲカシ」は、どの作品も魅力的で、訪れた方々に楽しさと喜びをお届けします。日常から少し離れて、アートとスイーツを堪能する貴重な時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。雨天時にはイベント中止の可能性もあるので、前もってのチェックをお忘れなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: こうぶつヲカシ ハラペコラボ 北浜蚤の市

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。