新百合ヶ丘でブラインドメイク
2025-09-22 11:03:09

視覚障がい者も楽しめる!ブラインドメイク体験が新百合ヶ丘で開催

視覚障がい者も楽しめる!ブラインドメイク体験が新百合ヶ丘で開催



新百合丘のオーパで開催される「しんゆりアートde未来2025」にて、一般社団法人日本ケアメイク協会が主催するブラインドメイク体験が行われます。このイベントは、視覚障がい者が自分でフルメイクを楽しむための画期的な化粧療法の体験を提供します。

ブラインドメイクとは?


「ブラインドメイク」とは、視覚障がいを持つ方が手の感覚だけでメイクを行う方法です。この技法は、2010年に化粧療法士である大石華法氏によって考案されました。ブラインドメイクでは鏡を使わずに、指先の感触を頼りにして、独自の技術を駆使して美を完成させます。日本国内では約30万人の視覚障がい者が障がい者手帳を保持しており、さらに160万人が日常生活で視力に不便を感じています。

しんゆりアートde未来2025とは


「しんゆりアートde未来2025」は、新百合丘オーパで開催されるアートイベントです。SDGsが具現化するGLOBAL GOALS WEEKに合わせ、アートを通じて多様性を尊重し、持続可能な未来を考えるきっかけを提供します。参加者には多様な体験や作品との出会いが待っています。

日本ケアメイク協会のブース


このイベントにおいて、日本ケアメイク協会では、化粧訓練士と一緒に口紅やチークを用いたブラインドメイクの体験が可能です。今回は予約制のグループ体験として行われ、視覚に障がいのない方も時短メイクのテクニックを学べる良い機会です。体験後には、化粧水のサンプルも配布される予定ですが、数に限りがありますのでご注意ください。昨年は、多くの年齢層の参加者が集い、2日間で90名以上がこの楽しい経験を享受しました。

イベント詳細


  • - 開催日時: 9月25日(木)、9月26日(金)
  • - 会場: 新百合ヶ丘オーパB1カレイドプラザ
  • - 参加費: 無料
  • - 所要時間: 約20分
  • - 予約時間: 11:00~、14:00~、16:00~
  • - 予約の有無: 予約不要、グループ参加も可能

日本ケアメイク協会について


一般社団法人日本ケアメイク協会は、視覚障がい者がブラインドメイクを体験できる環境を提供し、またその技術を広めています。化粧訓練士の指導を通じて、多くの障がい者に重要な情報を伝え、化粧がもたらす生活の質の向上を目指しています。

この機会に、視覚障がい者が楽しめる新たなメイクの世界に触れてみてはいかがでしょうか。参加者の皆さまが、素晴らしい体験を持ち帰ることができることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ブラインドメイク ケアメイク協会 新百合ヶ丘

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。