春の食卓フェア
2025-01-28 10:50:44

春の訪れを感じる!AKOMEYA TOKYOの春の食卓フェアの魅力

春の訪れを感じる!AKOMEYA TOKYOの春の食卓フェアの魅力



1月31日(金)から、AKOMEYA TOKYOでは「春の食卓」フェアがスタート。このイベントでは、桜をモチーフにした新商品が多数ラインナップされ、春の食卓を華やかに彩ります。季節ごとの風味を大切にした商品たちは、心躍る春の到来を思わせるものばかり。さっそく、その魅力を紹介していきましょう。

豊富な桜グルメが勢ぞろい



春の食卓フェアでは、ちらし寿司の素や炊き込みごはんの素、桜や抹茶を使用したお菓子など、見た目も味も楽しませてくれる商品が目白押しです。まず注目したいのは、九種の国産具材を使用した「ちらし寿司の素」です。たけのこ、しいたけ、れんこんなど、バラエティに富んだ国産素材が入っており、温かいごはんに混ぜるだけで簡単に彩豊かなちらし寿司を楽しめます。さらに、国産の八重桜の塩漬けも付いているのが嬉しいポイント。

次に紹介するのは、滋賀県特産の近江大豆を使用した「比叡生ゆばとうちらし寿司の素」。こちらも同様に、具材と一緒に混ぜるだけで、上品な味わいのちらし寿司が完成します。手軽ながらも、本格的な味わいを楽しめるのが魅力です。

ひなまつりにぴったりなお吸い物



突然ですが、ひなまつりでは何を食卓に並べたいですか?春の訪れを祝うこの行事にぴったりなお吸い物が登場しました。それは、国内産の天然活はまぐりを使用したお吸い物です。貝から溢れ出る旨みが、食卓を一層華やかにし、家族の幸せを願う気持ちを込めた一品です。このはまぐりのお吸い物は、贅沢な出汁が楽しめ、特別な日の食事を一層引き立てます。

季節限定の炊き込みごはんの素



季節感あふれる「桜鯛の炊き込みごはん」や「筍桜えびめし」も見逃せません。春の風物詩である桜鯛を使用した炊き込みごはんの素は、鯛のアラから得た出汁とともに、旬の食材を組み合わせた贅沢な逸品。また、愛媛県産の筍と香ばしい桜えびを使用した炊き込みごはんの素もおすすめです。どちらもおもてなしにぴったりな一皿に仕上がっています。

華やかなスイーツも多数



さらに、お花見気分を盛り上げる桜色のお団子や、桜あんバターなどの和スイーツも新登場。お団子には春らしい色合いのあんバターが飾られ、おもてなしの一品や贈り物としてぴったり。上品な白あんに桜の風味を加えた「桜あんバター」や抹茶の風味を楽しめる「抹茶あんバター」は、和スイーツ好きにはたまらないアイテムです。

お祝いの食卓を飾る雑貨や飲み物



食卓をハレやかに彩る雑貨も充実しています。春のモチーフを施したかや生地ふきんや、江戸硝子の優雅な飲食器は、料理を一層引き立てるアイテムです。また、スパークリング日本酒も新たに登場し、食前や食後のひと時を楽しむことができます。多様なシーンにマッチする飲み物で、春の訪れを楽しみましょう。

まとめ



AKOMEYA TOKYOの「春の食卓」フェアでは、桜をテーマにした商品を通じて、食卓に春を呼び込むことができます。忙しい日々の中で、季節感あふれる食材や雑貨を取り入れて、心安らぐ春のひと時をお楽しみください。そして、次回は2月28日(金)から開催予定の「おにぎりフェア」も見逃せません。お楽しみに!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本酒 AKOMEYA TOKYO 春の食卓

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。