幻想的な七夕祭り
2025-07-22 16:54:54

幻想的な空間で願いを叶える「竈門神社七夕祭り」開催決定!

竈門神社七夕祭り ~祈りのともしび~



福岡県太宰府市にある御所竈門神社は、人気アニメ『鬼滅の刃』のファンを中心に、多くの参拝者が訪れる縁結びの聖地です。ここで毎年行われる「七夕祭り」は、旧暦の7月7日(新暦で言うと8月7日)に開催され、心に響く一夜を提供します。2025年の「七夕祭り」では、「祈りのともしび」と称される幻想的な演出が待っています。

祈りのともしび - あなたの願いを届ける光



この祭りでは、色とりどりの七夕飾りが参道を飾り、星空のような幻想的な空間が広がります。「祈りのともしび」として灯される竹灯りは、まるで空に輝く星々のように、人々の思いを届ける象徴です。訪れる方々は、このやわらかな光に包まれながら、静かな時間の中でそれぞれの願いを巡らせることができるのです。

イベントの詳細



本イベントは2025年8月1日(金)から7日(木)の7日間、午後5時から9時まで開催されます。この7日間は、特にライトアップが行われる日没後から幻想的な雰囲気が漂い、訪れる人々の心を癒します。主催者は宝満宮竈門神社で、企画・運営は株式会社サエキジャパンが手掛けています。

幻想的なコンテンツが満載



1. 竹あかり~階段~
石段に寄り添う竹あかりが、星の泉のように煌めきます。その上には願いを天へと誘うアーチがあり、光の柱は訪れるあなたの想いを静かに天の川へ導いてくれます。

2. 天の川プロジェクション
境内のS字回廊の床面に施される天の川を模したプロジェクションマッピングは、幻想的です。周囲の木々には本物のホタルが停まっているかのような照明が施され、星空とのコラボレーションが見られます。これによって、来場者はまるで天の川を渡っているような体験ができます。

3. 本殿プロジェクション
本殿参道の石畳には天の川をテーマにしたプロジェクションマッピングが施されます。また、竹あかりが両脇に灯され、さまざまな祈りが天に昇るような演出が行われる予定です。特製の台で願い事を書いた短冊をスキャンすると、竹あかりが光り、願いが本殿を通じて天に昇っていくのです。

心温まる体験



「竈門神社七夕祭り」は、単なる願い事を託す場ではなく、心に深い感動を呼び起こし、大切な人との絆や新たな良縁を見つける機会でもあります。ささやかな願いから壮大な祈りまで、この特別な夜には竹灯りが光となって星空とともに輝くことでしょう。是非、この機会に御所竈門神社での素敵なひとときを体験してみてください。詳細は竈門神社の公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 鬼滅の刃 竈門神社 七夕祭り

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。