冷凍寿司イベント
2025-08-20 13:43:53

東京・有楽町で冷凍寿司イベントが初開催!その魅力と革新を体験しよう

冷凍寿司イベントが東京で初開催!



2025年9月19日(金)、東京・有楽町にあるTokyo Innovation Baseで、注目の冷凍寿司イベントが行われます。このイベントは、冷凍技術の革新がもたらす高品質な冷凍寿司の魅力を消費者に伝えることを目的としています。主催は、特殊冷凍技術を専門とするデイブレイク株式会社。

冷凍寿司の幕開け



昨今、魚の鮮度やシャリの食感を保ちながらも、冷凍寿司市場は急速に成長しています。従来は難しいとされていた寿司の冷凍が、技術の進歩と新しいレシピの開発により、美味しさを保つことが可能となりました。例えば、ミシュラン星獲得店の「銀座おのでら」や「六本木 鮨 ちかなり」、さらには人気の持ち帰り寿司「ちよだ鮨」も、この新しい市場へと続々と参入しています。

イベントの見どころ



イベントでは、各出展者によるパネルトークや、限定の冷凍寿司販売が行われる予定です。

  • - 出展社パネルトーク(10:00-10:30)
特に注目されるのは、冷凍寿司の製造過程や事業者ごとの取り組みについて語るパネルトークです。業界初の試みとして、冷凍寿司の可能性や進化に関する議論が行われ、参加者との意見交換も予定されています。

  • - 冷凍寿司販売(11:00-15:00)
数量限定で高品質な冷凍寿司が販売されます。各事業者から振る舞われる寿司は、「冷凍とは思えない」クオリティを体感できるチャンス!

冷凍寿司の魅力



冷凍寿司の最大の魅力はその手軽さですが、近年の冷凍技術の進化により、品質は著しく向上しています。デイブレイクが開発した「アートロックフリーザー」を使って冷凍される寿司は、素材の風味をそのまま保つことができます。従来の冷凍方法では氷結晶の生成が大きく、素材が損傷する恐れがありますが、特殊冷凍によって小さな氷結晶が作られているため、旨味が逃げにくくなりました。これにより、握りたてのような食感が実現されています。

参加の理由



一般消費者や飲食関係の企業、報道関係者に向けて提供されるこのイベントは、冷凍寿司の新たな市場と可能性を広める貴重な体験の場です。特に、小池百合子東京都知事が過去に試食した際に「冷凍だとわからない」と評価したように、その実力は折り紙付き。実際に試食することで、冷凍寿司の新しいあり方やそのおいしさを実感することができるでしょう。

まとめ



この冷凍寿司イベントは、冷凍技術と寿司文化の接点を体感する絶好の機会です。ぜひ足を運んで、美味しくて新しい冷凍寿司の魅力に触れてみてください。従来の寿司の枠を超えた冷凍寿司の可能性を探求してみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: デイブレイク 冷凍寿司 新技術

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。