秋の風流を味わう
2025-10-23 12:49:20

秋の魅力を味わう「風流くらべ ほうじ茶づくし」が登場

秋の味覚を堪能する新デザート



秋が深まるこの季節、和のスイーツで心温まるひとときを過ごしたい方必見!2025年10月24日(金)から、東京都江東区にある「船橋屋 亀戸天神前本店」で提供される新メニュー『風流くらべ 「ほうじ茶づくし」』が登場します。この特別な和菓子は、秋の香りと風味を堪能できる一品です。

「風流くらべ」とは?


「風流くらべ」は、四季折々の美しさを和菓子で表現するシリーズで、特に季節感を重視した素材選びが特徴です。今回の「ほうじ茶づくし」は、秋にふさわしい、心を和ませる香ばしいほうじ茶の芳香を基にしています。秋の訪れを告げるこのスイーツは、きっと多くの人に喜ばれることでしょう。

メニューの詳細


内容物


この新作デザートには、みずみずしく弾む食感の船橋屋自慢のくず餅が使用されています。そこに、濃厚なほうじ茶蜜やほうじ茶きな粉がトッピングされており、香ばしさと甘さが絶妙に融合しています。そして、彩りや食感のアクセントとして、赤えんどう豆や香ばしいさつまいもチップも添えられて、見た目にも楽しめる仕上がりです。最後に、ほうじ茶の飲み物もセットで提供されます。

秋の訪れを感じる味


この「ほうじ茶づくし」は、ますます肌寒くなる秋にぴったりのデザートです。目の前に運ばれてきた瞬間から漂うほうじ茶の香りに包まれ、五感が研ぎ澄まされることでしょう。見た目にも美しいこのデザートは、味だけでなく、心までくつろがせてくれるのが魅力です。まさに、香りからはじまる贅沢なくず餅タイムを、存分に楽しむことができるのです。

船橋屋のこだわり


船橋屋は1805年に創業し、現在では220年の歴史を持つ老舗和菓子屋です。特に人気のくず餅は、450日間という長い時間をかけて乳酸発酵させた独特の技法で作られています。このため、他では味わえない弾力と独自の風味を持っています。さらに、添加物を一切使わず、自然な素材で作りあげることにこだわり、健康を気遣う現代のニーズにも応えています。

商品概要


  • - 商品名: 風流くらべ 「ほうじ茶づくし」
  • - 販売期間: 2025年10月24日(金)~売り切れ次第終了
  • - 価格: 1,100円(税込)
  • - 販売場所: 船橋屋 亀戸天神前本店・イートイン限定

この秋は「風流くらべ ほうじ茶づくし」で、特別な和のひとときを過ごしてみませんか?ぜひ、味わってみる価値ありです!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ほうじ茶 船橋屋 くず餅

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。