熊野古道めしコンテスト
2025-11-05 15:18:27

熊野古道の魅力再発見!新たな地域名物を募集するレシピコンテスト

熊野古道めしレシピコンテストが始動!



紀伊路地域の食文化を未来に伝える新たな取り組みがスタートしました。株式会社日本ユニストが企画した「第1回 熊野古道めし レシピコンテスト」では、和歌山・日高地域の食材を使用したオリジナルレシピを募集します。優良作品は、旅行者向けのお弁当として商品化され、一般販売も予定されています。

熊野古道とその魅力



熊野古道は、古くから多くの参拝者が訪れる道として知られています。紀伊路はその一部として、皇族や庶民が通った歴史ある街道です。しかし、近年ではその魅力が十分に知られておらず、観光資源としての活用が課題となっています。日本ユニストは、この地域の再発見と revitalization を目指し、紀伊路SCAPEプロジェクトを立ち上げました。

「熊野古道めし」のコンセプト



初回となる今回のコンテストは、「峠を越えて着いた鄙びた山里で、郷土の名産の弁当を食す」というコンセプトのもと、地域の風土を活かした新たな味覚を生み出すことを目的としています。食を通じて地域の魅力を広め、観光と地域振興を促進するこのプロジェクトに、あなたも参加しませんか?

コンテストの詳細



応募資格


1. 日本国内に住む個人(プロ・アマ問わず、調理師免許は不要)
2. 2次審査のために和歌山県御坊市に来られる方

応募内容


「熊野古道めし」をテーマにしたオリジナル料理レシピ
  • - 日高産の食材を必ず1つ以上使用
  • - お弁当1個あたり材料費1,000円以内

応募方法


特設サイトの専用フォームからレシピを提出します。必要項目には材料や作り方が含まれ、任意で写真やコンセプトも添えられます。

スケジュール


  • - 応募期間: 2025年11月5日(水)~12月19日(金)23:59
  • - 1次審査: 2025年12月22日(月)~12月26日(金)
  • - 2次審査: 2026年2月2日(月)~2月6日(金)

褒賞について


  • - 最優秀賞(1名)には賞金10万円
  • - 優秀な作品は商品化され、紀伊路SCAPEサイトにインタビュー記事を掲載します。

企業の理念


日本ユニストは、地域資源の再生に取り組んでいます。紀伊路の活性化を通じて、地域の食文化を深く掘り下げ、新しい食体験を提供し、地域の未来を創ることを目指しています。

参加のメリット


このコンテストに参加することで、あなたのレシピが多くの人々に広まり、地域の新しい名物として確立されるチャンスが得られます。紀伊路の未知の魅力を再発見し、自身の創造性を活かしたレシピを考えてみてはいかがでしょうか。ぜひ、あなたのアイデアを応募して、新たな熊野古道の味覚を世に送り出しましょう!

詳細情報


特設サイト: 熊野古道めし レシピコンテスト
お問い合わせ: contact@kiiji-scape.com

郷土料理の新たな可能性を感じながら、作る喜びを分かち合いましょう!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 紀伊路SCAPE 熊野古道めし 和歌山料理

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。