国産米粉の魅力を体験!東京で米粉イベント開催
東京で盛り上がる「Tokyo 米粉知新キャンペーン」。このイベントでは、国産米粉の消費を促進し、その魅力を広く知ってもらうことを目的としています。米粉の使い方やその美味しさを体験できる機会を逃さないでください!
イベント概要
イベントは今年の8月から9月にかけて、東京の各所で行われます。国産米粉は食料自給率を向上させるための重要な素材であり、東京という大消費地からその利用を推進する狙いがあります。
新宿エリアでの米粉フェア
新宿にあるルミネ・ニュウマンで、特別な米粉フェアが開催されます。ここでは、レストランが提供する米粉を使った様々なメニューや、食料品店での米粉製品の販売が行われます。特に注目なのが、ルミネアグリショップにて販売される米粉スイーツ。バスクチーズケーキや米粉を使ったお菓子が揃います。
開催期間: 令和7年8月18日(月)~8月31日(日)
さらに、ルミネアグリマルシェでも、米粉のスイーツやお菓子が販売されるメニューが用意されています。
開催期間: 令和7年8月22日(金)~8月23日(土)
地域特産品ショップ「のもの」での販売
東京駅や上野駅、秋葉原駅など、都内に数店舗を構える「のもの」では、米粉製品が特集されます。米粉を使った様々な食品、たとえば米粉のパスタや焼きそば、チーズフォンデュパンなどが手に入ります。
販売期間: 令和7年9月1日(月)~9月14日(日)
東京都庁でのイベント
都庁内でも米粉メニューを味わえる機会があります。職員食堂で提供される米粉料理や、アートスタンドでの展示など、米粉の魅力を広く知ってもらうための取り組みが行われます。
開催期間: 令和7年8月19日(火)~8月28日(木)
キャンペーンの背景
今回の「Tokyo 米粉知新キャンペーン」は、古来より私たちの主食である米の重要性を再認識し、米粉を現代の食生活に取り入れようという意味を込めて立ち上げられました。このイベントを通じて、より多くの人々に米粉の魅力を届け、消費を促進することを期待しています。
参加店舗の募集
現在、このキャンペーンに参加する店舗も募集中です。国産米粉を使用し、その魅力を発信している店舗にとって、非常に良い機会です。興味がある店舗はぜひ、キャンペーンサイトから申し込みを。
詳しい情報は
こちらの公式サイトをご覧ください。
まとめ
国産米粉のイベントは、私たちが日々の食事で楽しむことのできる新たな選択肢になるでしょう。米粉の新しい可能性を探るこの機会に、ぜひ参加してみてください!