昭和100年を祝う特別なカステラ「昭和百華」
島根県浜田市の介護会社、有限会社 齋藤アルケン工業が、来る2025年の昭和100年を迎えるにあたり、特別なカステラ「昭和百華」を販売するクラウドファンディングを開始します。このプロジェクトは、長い時代を生きてきた高齢者への感謝を込めたものです。
昭和百華の魅力とは?
「昭和百華」は、老舗和菓子店「錦榮堂」とのコラボレーションにより誕生しました。錦榮堂は明治34年に創業し、昭和天皇にも献上されたカステラの伝統製法を守り続けています。手間を惜しまない手作業で、一つ一つ丁寧に焼き上げられるカステラは、まさに特別な一品です。
このカステラは、卵を70%使用した生地を、気泡を壊さずに手で泡立て、じっくりと焼き上げています。さらに、二日間熟成させたザラメの食感が、香ばしさと口どけを生み出し、贅沢な味わいを実現しています。金箔付きの桐箱に詰められ、特製の手紙が添えられたこのカステラは、大切な人への贈り物にぴったりです。
クラウドファンディング概要
このプロジェクトのクラウドファンディングは、2025年6月20日(金)から7月20日(日)まで、CAMPFIREで実施されます。リターンには、感謝のメッセージや「昭和百華」を含む限定商品が用意されています。価格は10,000円(税込・送料込)で、豪華な桐箱に収められたカステラが手に入るチャンスです。
私たちは、感謝の気持ちを大切にし、高齢者とその家族の想いを共有できるプロジェクトを目指しています。カステラは昔から「おもてなしの象徴」として愛されてきました。その価値や記憶を、今一度大切な人へ贈ることで、温かい想い出を分かち合えることを願っています。
背景とメッセージ
今回のプロジェクトが立ち上がった背景には、代表の齋藤憲嗣の家庭の思い出が影響しています。彼の祖母は昭和元年生まれで、カステラは大切な日の贈り物だったそうです。その甘さや温もりは今でも心の中に残り、感謝の気持ちを伝えるための架け橋としてこのプロジェクトが始まりました。
齋藤は、世代を超えてみんなの想いをつないでいくことの大切さを強く感じており、このカステラがその役割を果たせるよう願っています。この特別な贈り物が、皆の心に温かい気持ちを届けることを信じています。私たちの大切な人たちに、昭和という時代に生きてきた方々への感謝の想いを届ける「昭和百華」を、どうぞ楽しみにしてください。