福助横丁登場
2025-01-17 13:19:21

福助横丁でレトロな魅力を体感!ポップアップショップの全貌

福助横丁で楽しむ日本のレトロ文化



2024年1月17日から3月2日まで、新宿のAKOMEYA TOKYO in la kagūで、福助株式会社とAKOMEYA TOKYOによるポップアップショップ「福助横丁」が登場します。このショップでは、昭和を彷彿とさせる懐かしいデザインのアイテムを取り揃え、訪れる人々にユニークな体験を提供します。何と言っても、昔懐かしい広告や販促物を使用したのぼりやポスター、提灯など、徹底したレトロ感が魅力です。イベント全体を通じて日本の伝統文化を体感できる貴重な機会です。

多彩な品揃えと特別イベント


「福助横丁」では、福助のこだわりが詰まったアイテムが揃い、特にレッグウエアや福助干支人形、がま口アイテムの「がま助」財布など、ついつい手に取りたくなる縁起物がラインアップされています。特に注目は、数量限定の福袋で、靴下を詰め込んだお得なセットが手に入るチャンスです。新年に向けて縁起の良いアイテムを手に入れたい方にはぴったりです。

さらに、1月21日から28日まで開催される期間限定のセールでは、お買い得商品が続々登場します。そして、1月26日には『福助足袋』の測定&販売会も実施され、専門の測定器を使ってお客様に最適なサイズの足袋を提案します。足元から新しい年を迎える準備が整いますね。なお、3,300円以上のお買い上げ者には「ふくふく福引」にも参加でき、豪華賞品が当たるチャンスも。大賞としては令和7年の干支人形が準備されています。

場所と営業時間


このポップアップショップは、新宿のAKOMEYA TOKYO in la kagūの2階にて開催されます。住所は東京都新宿区矢来町67番地で、営業時間は11:00から20:00までとなっています。お仕事の合間に、また休日のお出かけに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

AKOMEYA TOKYOの理念


AKOMEYA TOKYOは「一杯の炊き立てのごはんから広がるおいしい輪」をテーマに、様々な種類のお米や和食に欠かせない出汁、調味料などを扱っています。全国の生産者との信頼関係を活かし、「ほんもの」のおいしさにこだわった商品を提供しており、古き良き日本の食文化を現代に伝える存在です。特に「AKOMEYA食堂」では旬の食材を活かしたメニューを提供し、食の楽しさを再発見する場となっています。

この「福助横丁」で、懐かしさと新しさが交差する体験をしてみませんか?心とカラダに『福』を届けてくれる空間が、あなたをお待ちしております。ぜひ足を運んで、このレトロな魅力を体感してみてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ポップアップショップ 福助 AKOMEYA TOKYO

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。