新たなスイーツの風、YASASHIKU Gelatoとは?
日本の伝統と現代のサステナビリティを融合させたスイーツ「YASASHIKU Gelato」が、9月上旬にNEWoMan高輪内の「POSTUDIO」で販売を開始しました。これは、200年以上の歴史を誇る老舗醤油会社、日本丸天醤油が手がける新たな挑戦です。
サステナブルな取り組み
「YASASHIKU Gelato」は、甘酒の自然な甘さを最大限に生かしたジェラートで、規格外品の果実を使うことでフードロス削減に貢献しています。これは農家が出荷できない果物を買い取り、使用することで廃棄を防ぎ、農業の存続をサポートするプロジェクトです。多くの人が美味しいスイーツを楽しむことで、農家も、そして消費者も幸せになるという思想が根底にあります。
NEWoMan高輪の「POSTUDIO」
NEWoMan高輪の「POSTUDIO」は、日本各地の「好き」をテーマに特集されたユニークなスポットです。店内には大型LEDビジョンが設置され、「好き」を連想させる映像が映し出され、訪れる人々を日本中の魅力的な場所へと誘います。このスペースで、YASASHIKU Gelatoを通じて、食の楽しさとサステナビリティについての理解を深めることができるのです。
多彩なフレーバー
YASASHIKU Gelatoは現在、いくつかのフレーバーが用意されており、それぞれ590円(税込)で楽しめます。
- - ミルク
- - 抹茶
- - チョコレート & 珈琲
- - 季節限定いちご(650円)
ただし、仕入れ状況によってメニューが変更されることがあるため、訪れる際は事前にチェックしておくと良いでしょう。
会社の理念
日本丸天醤油は、創業以来、素材の持つ力を最大限に生かした商品を提供してきました。「YASASHIKU Gelato」もその理念に基づき、原材料を厳選し、必要最低限の素材で作ります。これにより、食べる人にも優しいジェラートとなっています。また、農家の努力が報われる仕組みを築くことで、美味しいものを楽しむことができる幸せを共有します。
まとめ
「YASASHIKU Gelato」は、ただのスイーツではありません。環境への配慮と農業への感謝を忘れず、すべての人が幸せになれるよう願いを込めて作られたサステナブルスイーツです。家族や友人、大切な人と共に、心温まる体験をぜひ「POSTUDIO」で味わってみては如何でしょうか?
店舗情報
- - 営業時間: 10:00~20:00
- - 住所: 東京都港区高輪2丁目21番1号 NEWoMan高輪 1F
- - アクセス: JR高輪ゲートウェイ駅改札より徒歩1分、都営浅草線・京急本線 泉岳寺駅A2出口より徒歩3分
- - 特設サイト: POSTUDIO公式サイト
サステナビリティへの取り組みを食を通じて感じられるこのスイーツ、一度味わってみる価値ありです!