芸人が描く未来
2025-07-11 10:56:02

未来を語る芸人たちが描く2035年の世界とは?特別番組『#mygoal0615』放送!

2035年の未来を探る特別番組「#mygoal0615」


芸人たちが未来について語る特別番組『#mygoal0615~10年後、どんな未来にしたい?~』が、BSよしもとで7月12日(土)の19時に放送されます。この番組では、カベポスターの永見大吾、浜田順平、CRAZY COCOが司会を務め、さまざまな世代や国籍の人々に10年後の未来についての思いを聞いて回ります。特に大阪・関西万博のイベントと連動した内容となっており、多くの人が集まる中、個々の夢や目標を浮き彫りにしています。

万博で発表された未来のビジョン


収録は先日の関西万博のイベント当日に行われ、会場では「Walk the Talk for SDGs in EXPO2025 UN&YOSHIMOTO」のセッションが開催されました。このコーナーでは、参加者たちが未来に対する希望を熱く語る姿が印象的でした。中でも「万博おばあちゃん」として知られる山田外美代さんは、無収入で暮らすことが夢だと言い、他の参加者もさまざまな未来ビジョンを披露。たとえば、若いカップルはライフスタイルの変革を希望し、60代以上の女性たちも活発な生活を目指しています。

お笑いライブに集まる芸人たちの10年後


また、芸人たちもお笑いライブ「よしもとwaraii myraii館」に集結し、それぞれの10年後の夢を語ります。例えば、人気若手芸人のガクテンソクや囲碁将棋、紅しょうがなどが参加し、「単独ライブを持つ」「結婚したい」「車の免許を取りたい」といった様々な目標が飛び出します。熊元プロレスの大胆な夢には、周囲から笑いが起きるシーンも。彼らの発言からは、未来に対する意気込みや希望が満ちています。

海外からの視点もパーティーに


さらに、海外からの来場者にもインタビューが行われ、国を超えた多様なビジョンが浮かび上がりました。個人や国、そして世界の未来について思いを馳せる姿は、時に真剣に、また時に軽やかに、さまざまな考えが飛び交う場面が印象的でした。特に、柔道選手の角田夏実さんの真剣な語りにサプライズを交えたトークをするゆりやんレトリィバァの存在感も光りました。

未来の都市パビリオンの体験


イベントでは、「未来の都市」をテーマにした15のアトラクションも体験でき、来場者はこれらを通じて10年後の社会や環境について様々な考えを得ることができました。また、吉本興業のパビリオンでの吉本社員や各国からのスタッフたちの目標も、子どもたちの夢からSDGsの達成目指す大人たちのビジョンまで、幅広く聞くことができ、多様な視点が反映されていました。

番組情報


この特別番組『#mygoal0615~10年後、どんな未来にしたい?~』は、BSよしもとでの放送となります。放送日時は7月12日(土)19:00~20:00で、視聴方法はBS265ch(無料放送)で視聴可能です。スマートフォンやPCからの視聴は、公式サイトよりアクセスできます。未来を描く皆さんの発言を聞き、この番組を通じて2035年の世界への期待を感じてみてはいかがでしょうか。動画での視聴も可能なので、ぜひこの機会にお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: SDGs 吉本興業 未来の都市

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。