アニメコラボ!自販機で楽しむ新感覚ラーメン缶が登場
アニメファン必見!2025年7月より放送される人気アニメ「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」のコラボレーション商品が登場します。限定パッケージの「俺自販機らーめん缶(ピリ辛味噌味)」が自動販売機で販売を開始します。これは、北海道から北陸まで広がる自動販売機ネットワークを誇るサン・ベンディング東北によるもので、アニメのファンにとっても食べ物好きにとっても嬉しいニュースです。
俺自販機らーめん缶について
届くのは、1958年創業の業務用麺類製造会社である丸山製麺が手掛けた選び抜かれた小麦麺に、ピリ辛味噌のスープが絡む新感覚のラーメン缶。アニメの特徴的なキャラクターたちをデザインしたパッケージが目を引きます。販売場所は、宮城県仙台市を中心に約200か所、また茨城県水戸市においても順次販売が行われます。なお、地域によって販売開始の時期が異なる場合があるので、ご注意を。
このラーメン缶は、特に夏季に向けて冷やして楽しむことができ、簡単に食べられる冷やしラーメンとしても楽しむことが可能です。あらかじめ温める必要がなく、ちょっとしたお昼やスナックとしても最適。なお、箸やフォークは付属していないため、別途持参する必要があります。
商品概要
- - 商品名:俺自販機らーめん缶「ピリ辛味噌」(アニメ俺自販機コラボパッケージ)
- - 価格:500円
- - 内容物:小麦麺、ピリ辛味噌スープ、具材(コーン・メンマ・ネギ)
- - 販売地域:宮城県(仙台市内約200箇所)、茨城県(水戸市内約170箇所)
- - 販売期間:6月中旬より適応
このラーメン缶は新たな試みとして、業界初の小麦麺を使用し、スープに浸かっても伸びにくいという特性があります。今までのラーメン缶ではこんにゃく麺が主流でしたが、これまでの枠を超えた本格的な味わいを体験できます。メンマやチャーシューなどの具材も充実しており、自動販売機で手軽に本格ラーメンが味わえます。
自販機ミュージアムでの特別展示
さらに、宮城県栗原市にある「自販機ミュージアム」では、アニメのキャラクターである「ハッコン」と「ラッミス」をラッピングした自動販売機が登場します。ハッコン自販機では地域限定のドリンクを、ラッミス自販機では通常ラインナップのドリンクが購入可能です。
その場所は、栗原市高清水大沢1−1の「自販機ミュージアム(with DRINK自販機ショップ栗原高清水」に設置され、特別な体験が楽しめます。
アニメ情報
アニメ「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う2nd season」は異世界の冒険を描いており、ハッコンと仲間たちの新たな旅が始まります。2025年7月からTOKYO MX、BS日テレなどで放送されるほか、dアニメストアやU-NEXTでは毎週水曜日に最速配信されます。詳細は公式サイトやSNSをご参照ください。
サン・ベンディング東北について
自販機の運営を手掛ける株式会社サン・ベンディング東北は、宮城県仙台市に本社を置き、東北地域を中心に約3万3千台の飲料自販機を管理しています。昭和51年に創業し、地域の飲料を支えてきました。「自販機をもっと楽しく!」というモットーのもと、地域の生活を支援しています。
このラーメン缶を手に入れることで、美味しいラーメンと共にアニメの世界観を楽しむことができる機会をお見逃し無く!