声優・梶裕貴の新プロジェクト『そよぎEXPO』が大きな注目を集めている
声優として多才な活動を続ける梶裕貴がプロデュースする音声AIプロジェクト「そよぎフラクタル」から、待望の3Dエンタメライブ『そよぎEXPO』が登場します。2025年7月15日、クラウドファンディングが開始されたばかりで、なんと約半日で目標金額1,000万円を達成!この成功を受けて、さらなる挑戦を続ける梶裕貴と『そよぎEXPO』の詳細をご紹介します。
クラウドファンディングの概要
このプロジェクトの魅力を支えているクラウドファンディングは、現在も募集期間中です。
- - CAMPFIREページ: こちらから
- - 募集期間: 2025年7月15日(火)20:00 〜 8月31日(日)23:59
- - 目標金額: 1,000万円
皆様の多大なる支援により、早々に目標を達成したことへの感謝とともに、さらに充実した「そよぎEXPO」をお届けするためのネクストゴールが設定されています。支援はまだ続いており、どのような新たな体験が期待できるのか、ファンからの期待が高まっています。
新たなエンターテインメントの形『そよぎEXPO』とは?
『そよぎEXPO』は、AIと人間の共創をリアルに体現することを目指すステージです。デジタル化されたキャラクター『梵そよぎ』が、声の持ち主である梶裕貴と共に朗読劇やデュエットを披露し、リアルタイムでのパフォーマンスが魅力となっています。
豪華アーティストも参加
さらに、この公演では特別に新曲を提供する豪華アーティストたちが参加します。これは、『梵そよぎ』のアイデンティティを音楽でさらに深める素晴らしい機会です。
開催概要
- - タイトル: 梵そよぎ 1st EXPO「0rigin (オリジン)」
- - 日程: 2026年3月8日(日)昼・夜2公演
- - 会場: 東京ガーデンシアター
- - 座席: 全席指定
- - 年齢制限: 未就学児童の入場は不可
梶裕貴のコメント
「その声が、未来をつくる」——梶裕貴は、このプロジェクトに込めた想いをこう語ります。最先端のデジタル技術とアナログな表現が交差することで生まれる、唯一無二のパフォーマンスが魅力的です。
特に、同じ声を持つ二人の表現が交わるとき、AIと人間の未来を象徴するような共鳴が生じると信じている梶は、「ここの瞬間だけの素晴らしいパフォーマンス」を皆さんに体感してほしいと願っています。
梶裕貴と梵そよぎについて
梶裕貴は、1985年に東京都で生まれ、2023年には自身の声優キャリア20周年を記念し、プロジェクト「そよぎフラクタル」を発表しました。彼は多くの人気作品に出演しており、声優アワードでも2年連続主演男優賞を受賞した実績を持っています。
一方、梵そよぎとは、梶裕貴の声を基にしたキャラクタープロジェクトで、様々なシーンで成長を続けているAIキャラクターです。彼女は声とともに、クリエイターと共同で新たな作品を生み出している最前線の存在です。
まとめ
『そよぎEXPO』は、声優の可能性とAI技術の融合を体現するプロジェクトで、多くのファンの期待を背負っています。この先、どのような新体験が待っているのか、ぜひその目で確かめてみてください。興味のある方は是非、クラウドファンディングページにもアクセスし、サポートを検討してみてください。
公式サイトやSNSでも特別な情報が発信されているので、これからの動向にもぜひ注目していきましょう。