三菱食品株式会社、100周年を迎える
三菱食品株式会社は、2025年3月13日に母体である菱食の前身、北洋商会の設立から100周年を迎えます。この記念すべき年に、三菱食品は感謝の気持ちを込めて様々なイベントや活動を予定しており、未来の食文化を考える契機とすることを目的としています。
記念ロゴの誕生
設立100周年を祝うにあたり、新たに記念ロゴが発表されました。このロゴには、略称「MS」や感謝の気持ちを表すハート、そして一本のたすきがデザインされています。たすきは、100年の歴史をつなぎ、未来へとつなげていくことを象徴しています。
100周年を盛り上げる多彩なイベント
三菱食品では、次の100年に向けた取り組みを強化するため、以下のような活動を展開します。
1. オリジナル基金の設立
社会課題解決に貢献するために、オリジナル基金を設立します。この基金を通じて、地域社会や環境との共生を目指します。
2. 定期清掃活動の実施
事業所ごとに地域への感謝の意を込めて、清掃活動を開始します。地域の美化をとおし、地域に根ざした企業としての責任を果たしていきます。
3. ポップアップストアの開催
全国7都市でポップアップストアを設置し、100周年の感謝の思いを実感していただける機会を提供します。さまざまな商品を通じて、食の楽しさや価値を伝えます。
これらの活動のほかにも、社内でのイベントを通じて社員同士の絆を深め、会社全体で一体感を醸成していく予定です。
100周年の専用サイトとSNSの開設
活動の内容や最新の情報は、特設の100周年サイトおよびSNSでお届けします。
次の100年へ向けて
これからの100年に向けて、三菱食品は持続可能な食のサプライチェーンを確立し、新たな食の価値を創造していくと共に、社員全員が一丸となって次の時代を切り拓く一年を目指します。歴史ある100年を振り返りつつ、未来への一歩を踏み出していきます。