本格出汁かけ飯登場
2025-08-25 17:33:18

家庭で味わう本格「出汁かけ飯」とオリジナルTシャツ新発売!

栃木県さくら市に本社を置く荒川養殖漁業生産組合は、長年にわたって高品質な養殖魚を提供し、地域の食文化を支えてきました。そして、このたび新たな取り組みとして、自宅で本格的な味を楽しめる「野州喜連川の出汁かけ飯」を発表しました。

この新商品は、魚を丸ごとレトルト加工したもので、安心して家庭で楽しむことができるのが特徴です。なかでも「子持ち鮎の塩焼き」「鮎の甘露煮」「さくらサーモンの西京焼き」の3種がラインナップされています。

出汁かけ飯の魅力


「野州喜連川の出汁かけ飯」では、九州産の本醸造醤油をブレンドした天然だしを使用し、化学調味料は一切加えません。これにより、素材本来の味わいが引き立ち、誰でも手軽に美味しい魚料理を楽しむことができます。

1. 子持ち鮎の塩焼き出汁かけ飯
こちらは、炭火でじっくりと焼き上げた子持ち鮎を使用。骨まで柔らかく仕上げ、焼き立ての香ばしさが特徴です。薬味を加えることで、一層贅沢なテイストに仕上がります。

2. 鮎の甘露煮出汁かけ飯
醤油・酒・みりん・砂糖でじっくり煮込まれた甘露煮が使用されており、甘みと旨味のハーモニーが広がります。ご飯と共に炊き込んでも香り高く仕上がります。

3. さくらサーモンの西京焼き出汁かけ飯
こちらは、栃木県で育まれた上質な純国産サーモンを使用し、味噌に漬けて焼き上げています。オリーブ由来の脂の旨味と西京味噌のマイルドさとの調和が味わえます。

ブランドの拡大と展開


新商品とともに、アウトドアテイストのデザインを施した「サクラフィッシュ」のオリジナルTシャツも同時発売され、食品とアパレルのクロスマーチャンダイジングが行われます。

このプロジェクトは、地域の食文化を広められるだけでなく、観光客や地元住民にも親しんでもらえる新しいブランドの創造を目指しています。特に、宇都宮駅直結のトチギマーケットウツノミヤテラス店での展開は、多くの人々の目に触れることが期待されます。

我々の目指すところ


荒川養殖漁業生産組合は、今後も地域のお客様に身近なブランドを感じていただくため、直販拠点のリニューアルやオンライン・オフラインでの発信力強化にも取り組んでいきます。これにより、家庭での魚食文化をさらに推進し、多くの方においしい魚を届けられるよう努めていきます。

新商品の販売開始日が2025年8月27日と発表された今、これまでにはない新たな食体験が楽しめる「サクラフィッシュ」の取り組みに、ぜひご期待ください。家庭で簡単に魚料理を楽しめるこのアイデアは、忙しい日常に嬉しい味のアクセントを加えることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 荒川養殖 サクラフィッシュ トチギマーケット

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。