高知の伝統が息づく「酢みかん」の魅力
最近、猛暑の影響で疲れを感じている方に嬉しいニュースが届きました。日本橋三越本店では、9月17日から30日までの期間、「酢みかん」を使用した限定商品が登場します。このイベントでは、高知県の伝統食文化とともに、新たな味覚の体験ができる貴重な機会となっています。
酢みかんとは?
高知県に根付く「酢みかん」は、江戸時代から大切にされてきた柑橘類で、地域ごとに様々な品種が栽培されています。香酸柑橘として知られるこの食材は、独特の香りと味わいを持ち、主に魚や料理に添えられてきました。近年、温暖化や食文化の多様化が進む中、日本橋三越本店のバイヤーが酢みかんの新しい魅力を引き出す取り組みに着目。生産者の西込浩一さんが手がけたベルガモットの栽培がその代表例です。
高知の食文化を堪能する限定商品
この企画では、様々な「酢みかん」を使った商品が並びます。例えば、フィナンシェにベルガモットを加え、特別な糖衣でコーティングしたスイーツや、国産ベルガモットを使用した贅沢なレモンタルトなど、味覚を刺激するアイテムが揃っています。特に注目なのは、鰯としらすの親子鮨、青みかんのチキン南蛮サンドなど、高知の新鮮な食材を生かした商品が豊富に取り揃えられていることです。
酢みかんを使用した新たなスイーツ
焼きたてフィナンシェ
左側に見えるのは、高知県産ベルガモットを使用した焼きたてフィナンシェ。フィナンシェ生地に加えることで、しっとりとした食感とフレッシュな香りを楽しむことができます。1個400円で、各日200点の限定販売です!
サヴァラン・ぶしゅかん・ヴァニーユ
細やかなバニラとぶしゅかんの香りが調和した特別なサヴァランも見逃せません。香りの強さがそのまま伝わる、贅沢な一品です。1個985円で、9月24日(水)は販売がない点にご注意。
他にも続々と登場
続いて智恵の詰まった希少な国産ベルガモットを用いたタルト、甘さと酸味のバランスが絶妙なお団子など、バラエティに富んだ商品が盛りだくさん。和菓子の世界でも色とりどりのフレーバーが楽しめます。
イベントで高知をもっと知る
この期間中、日本橋三越本店では「酢みかん市場」という特別イベントも開催されます。特に都合上、9月20日と21日には、地元の食材を使用したおつまみやお酒が楽しめるスペシャル企画も行われるため、ぜひ足を運んでください!
結びに
日本橋三越本店での「酢みかん」限定商品は、普段なかなか目にすることのない高知の食文化を体験できるまたとない機会です。猛暑で疲れた身体を、自然の恵みで癒し、サマーシーズンを心地よく締めくくりましょう。