かどや製油が新たに登場!純正ごま油濃口70gの魅力とは
1858年に創業し、165年以上もの間、質の高いごま油を提供してきたかどや製油が「純正ごま油濃口」の新しいラインナップとして70gサイズを発表しました。この新商品は、特に使いやすさを考慮したテーブルサイズで、家庭でも楽しむことができるのが大きな魅力です。新パッケージデザインも刷新され、見た目にもわかりやすくなりました。
リニューアルポイント
かどや製油は、この新商品の発売に際して以下のポイントに注目し、リニューアルを行いました。
1. 「濃」を強調したデザイン
従来の包装は他の製品と似ていたため、濃口であることがわかりにくかったのです。そこでラベルの中心に「濃」と大きく記載し、消費者にとって認識しやすいデザインを採用しました。これは、他の「かどやの純正ごま油」との明確な識別を可能にします。
2. キャップラベルのオレンジ色変更
キャップのラベルをオレンジ色にすることで、さらなる識別性を強化。視覚的な統一感も持たせています。
3. 商品特徴の明確化
パッケージには「深いコクと濃厚な香り」との特徴が記載されており、一見してその特性が理解できるように工夫されています。
純正ごま油濃口の特長
「純正ごま油濃口」は以下のような特長があります。
1. 香ばしいごまの風味
良質のごまを高温で深煎りし、丁寧に搾ることで、香ばしさと強い風味を引き出します。中華料理や韓国料理にぴったりな深いコクと香りは、一度使うと病みつきになります。
2. プロユースの信頼
このごま油は多くの飲食店で実際に使われている信頼のブランドです。家庭でもレストランの味を再現できる嬉しい一品です。
3. 100%ごま油
かどや製油が提供する「純正ごま油濃口」は、原材料が100%ごま油。この高品質な油には、健康をサポートするゴマリグナン(セサミンなど)が豊富に含まれています。
おすすめレシピ: コクうま麻婆豆腐
このごま油濃口を使ったおすすめの一品は、麻婆豆腐です。香り豊かで深い味わいの麻婆豆腐を簡単に作ることができます。
材料(2人分)
- - 合びき肉: 200g
- - 長ねぎ: 1本
- - 絹ごし豆腐: 1丁 (400g)
- - 純正ごま油濃口: 小さじ1 (仕上げ用に小さじ1/2)
- - 【A】水: 100ml, 顆粒鶏がらスープの素: 小さじ1
- - 【B】水: 大さじ1, 片栗粉: 大さじ1
- - 【C】すりおろししょうが(チューブ): 5cm, おろしにんにく(チューブ): 5cm, 豆板醤: 大さじ1, みそ: 大さじ1/2
作り方
1. 【A】、【B】をそれぞれ混ぜる。
2. 長ねぎを粗めのみじん切りにし、絹ごし豆腐はひと口大にカット。水切りは不要。
3. フライパンでごま油を熱し、合びき肉と長ねぎ、【C】を加え、合びき肉が焼けるまで炒める。
4. 余分な脂を拭き取り、【A】と豆腐を加え、中火で3分加熱。
5. 加えた【B】を回し入れ、全体を混ぜながら弱火でとろみがつくまで煮る。
6. 仕上げにさらにごま油を回し入れる。
この麻婆豆腐は、ごま油濃口を使うことで風味豊かで実に深い味わいに仕上がります。もちろん、他にも多様な料理に活用できるので、使い方は無限大です。
まとめ
かどや製油の「純正ごま油濃口70g」は、香り高く、家庭でも手軽にプロの味を楽しめる製品です。新しくリニューアルされたパッケージデザインとともに、ますます使いやすくなりました。ぜひ、あなたの食卓にも取り入れてみてはいかがでしょうか。