ファンケルとキリンが共催した「学ぼう!遊ぼう!ワイワイスクール2025夏」
2023年7月25日、ファンケルとキリンのコラボレーションで開催された「学ぼう!遊ぼう!ワイワイスクール2025夏」では、子どもたちのための栄養と免疫に関する講座が行われました。この企画は、株式会社ファンケルとキリンホールディングス株式会社の初の共催によるものです。平塚YWCAが実施するこの催しには、小学1年生から6年生までの22人の子どもたちが参加し、さまざまな内容を楽しく学びました。
栄養講座:クイズで楽しく学ぼう
初めに行われたのはファンケルによる栄養講座です。この講座では、基本的な栄養の知識をクイズ形式で学びました。子どもたちは食材を3つの色(赤・黄・緑)に分類したり、日本の野菜が不足している現状に触れたりしました。
特に注目されたのは、「ケール」に関する内容です。ケールはビタミンやミネラルが豊富で「野菜の王様」とも呼ばれる食材です。講座では、ファンケルが使用しているケールの生産地や、ファンケルケール青汁が一杯で必要な1日の緑黄色野菜量を含むことが紹介されました。
参加者は、講座の最後にさまざまなキリンの飲料と一緒にケール青汁を飲み比べる大会に参加しました。多くの子どもたちが手を挙げ、クイズに積極的に答える様子が見られました。
飲み比べの後、「青汁って苦いと思っていたけど、実は美味しかった!」という感想が多く寄せられ、中には何杯もお代わりする子も現れました。「ちゃんとした栄養を取ることが大切なんだと分かった!」という声もあり、子どもたちが真剣に学んでいる様子が印象的でした。
免疫講座:重要な知識を学ぶ
次に行われたのは、キリンからの免疫講座です。こちらでは、キリンの「免疫ケア アドバイザー」が講師となり、免疫が身体に与える影響や、免疫を維持するために知っておくべき4つのポイント、実践的なケア方法について説明が行われました。
子どもたちは真剣に耳を傾け、多くの質問が飛び交う和やかな雰囲気の中、講座が進行しました。この講座を通じて、日常生活の中で簡単に実践できる免疫対策について学ぶ機会になりました。
美味しいランチで締めくくり
講座の最後には、発芽米を使った野菜たっぷりのビビンバランチが提供され、参加者たちは実際に体験した栄養の知識を生かしながら美味しくいただきました。「いつものご飯より美味しい!」「毎日食べたい」と好評の声が寄せられ、楽しい時間が過ぎ去りました。
ファンケルは今後も、皆さんの「健やかな暮らし」を実現するために、基本的な栄養素の正しい摂取を促進する活動を続けていくことを約束しました。このような取り組みを通じて、私たちの生活にもっと健康的な選択肢を提供していきます。