幕張メッセでの水産物輸出EXPOが注目の理由
近年、世界的に和食が評価され、健康志向が高まる中で、日本の水産物は海外市場においてその重要性を増しています。この流れを受けて、2025年12月3日(水)から5日(金)にかけて、幕張メッセで開催される「第11回 “日本の食品” 輸出EXPO」は、日本産の水産物出口戦略の最前線を垣間見る絶好の機会となっています。
ホタテの急成長
特に目を引くのがホタテ貝の輸出の急成長です。2025年上半期のホタテ貝の輸出額は、前年同期比で109億円も増加しました。特に米国市場では、現地でのホタテの減産や日本食の人気が相まって、需要が高まっています。また、中国が日本産水産物の輸入を停止した影響で、ベトナムやタイなど他の市場へのシフトが進み、輸出が増加しています。
EXPOでは、これらのトレンドや新たな販路拡大に関する情報が集まりますので、参加者は直接、出展企業の担当者や海外バイヤーのインタビューを行うことができます。
出展される製品たち
本展では、多様な水産物が出展されます。以下に具体的な一部をご紹介します。
- - 冷凍ホタテ片貝(きゅういち株式会社)
- - 殻付酒むしほたて(株式会社ともや)
- - 冷凍殻付き牡蠣(クニヒロ株式会社)
- - 養殖ハマチ(成田市公設地方卸売市場)
- - 冷凍さわら刺身(浜田シーフーズ&グロサリ輸出促進協議会)
- - さば水煮(清水食品株式会社)
さらに、和牛、抹茶、調味料、酒といった他の日本の食材も多数出展される予定です。グローバル化が進む中で、日本の食品がどのように競争力を高めていくのか、その戦略を理解するためのヒントが見つかるかもしれません。
展示会の詳細
第11回 “日本の食品” 輸出EXPO
- - 会期: 2025年12月3日(水)~5日(金)
- - 時間: 10:00~17:00
- - 会場: 幕張メッセ
- - 主催: RX Japan株式会社
- - 公式HP
取材の申し込みや一般来場の詳細については、公式サイトをごチェックください。
取材や企画に関して
取材をご希望の方には、事前に取材対象やテーマに関する相談も承ります。会期前日(12月2日)に特別な取材を希望される場合も、予め事務局に相談していただければ、調整が可能となることもあります。
健康を意識した食生活を送るため、日本の海が届ける恵みをぜひこの機会に体験してみてください。