Cycle.me、香港での販売が開始!
ウェルビーイングブランド「Cycle.me」が、香港のスーパーマーケット「YATA」と提携し、販売をスタートしました。日本発のこのブランドは、健康を意識した商品の提供を通じて、香港の消費者に新たなライフスタイルを提案しています。
香港で広がる市場機会
香港市場は、健康への意識が高まる中で日本ブランドへの信頼感が根付いており、Cycle.meが提供する商品は大きなニーズに応えるものです。YATAは「Japanese Lifestyle Store」として、日本の品質やサービスを香港の人々に届けることを目指しています。これにより、Cycle.meはさらなるアジア展開や、米国市場へのアクセスも視野に入れることになりました。
インバウンドの声がきっかけに
海外旅行者からの声が、Cycle.meの海外展開を後押ししました。日本での体験を通じて、特に香港での販売を求める声が多く寄せられたことが、今回の進出の大きな要因となっています。また、Cycle.meは「Pentawards」や「The Dieline Awards」といったデザインアワードで受賞歴もあり、その独自のコンセプトが多くの人々の共感を集めています。
香港での健康意識と時間効率
香港では、共働きの家庭が増え、時間効率の良い食事選びが求められています。サイクルミーの担当者によると、忙しい毎日の中でライフスタイルの質を高めつつ栄養が摂れる商品が、香港の人々に受け入れられるとのこと。また、食後の身体ケアや体重管理に対する需要も見込まれており、マーケティング戦略でも力を入れていく方針です。
香港向け販売商品
本格的な販売がスタートした商品は、以下の通りです。
- - フルーティプロテイン(味:グレープ、パイナップル&ゴールドキウイ)
- - グアー豆食物繊維を含むゼリープラス(味:ライチ、マスカット※マスカットは今後の販売予定)
- - ムーンミルク(味:シナモン&カモミール、ジンジャー&ルイボス)
これらの商品は香港の消費者に新しい選択肢を提供し、健康をサポートする役割を果たしています。
未来の展望
Cycle.meは、香港だけでなく、アジア諸国や米国でも展開を考えています。「時間で選ぶ、おいしい栄養」をテーマにした商品は、各市場に合わせたアプローチで展開される予定です。このような取り組みを通じて、全世界で健康を重視したライフスタイルがより多くの人々に広がることが期待されています。
会社概要
株式会社ドットミーは、「自分らしく生きる、をつくる。」をミッションに、ウェルビーイングに寄り添った商品を展開しているスタートアップ企業です。公式サイトからも商品を確認することができます。
公式サイト
Cycle.meの取り組みに今後も目が離せません。健康意識の高まりと共に、私たちの日常に新しい栄養習慣を取り入れていきましょう。