東京駅限定のスイーツランキング!
東京駅エキナカの「グランスタ東京」で、614人のキャストや社員が本音で選んだ「自分で買うならコレ!」と題した手土産スイーツのランキングを発表します。本ランキングはショップの商品やお客様の反応を日々見ているスタッフならではのリアルな視点で選ばれた逸品ぞろい。また、2025年最新版の売上ランキングも併せてご紹介します。どちらも見逃せないポイントが盛りだくさんです!
手土産スイーツベスト10
ゆったりとしたティータイムを演出する選りすぐりのスイーツをご覧あれ。
1位: クラフトフィナンシェ(プレーン)
- - 価格: 1個300円
- - 店舗: Brick bake bakers by Pâtisserie ease(B1F改札内 銀の鈴エリア)
ふんわりした口当たりと芳醇な味わいが特徴のこちらのフィナンシェは、東京駅の赤レンガをモチーフにした形が魅力。焼き立てのカリっとした食感がやみつきになります。
2位: Mr. CHEESECAKE Petit Tokyo Assortment
- - 価格: 3個入2,727円
- - 店舗: Mr. CHEESECAKE(B1F改札内 銀の鈴エリア)
東京駅限定のクッキークリームフレーバーも楽しめる、カップタイプのチーズケーキアソートです。持ち運びやすく、友人への手土産に喜ばれること間違いなし。
3位: クレームブリュレタルト
- - 価格: 4個入950円
- - 店舗: 喫茶店に恋して。(B1F改札内 銀の鈴エリア)
パリとろの食感が特徴のひとくちブリュレで、見た目も可愛らしくシェアしやすいので女性に特に人気。甘さとほろ苦いキャラメルが絶妙なバランスです。
4位: サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺
- - 価格: 6個入1,560円
- - 店舗: COCORIS(1F改札内 中央通路エリア)
ヘーゼルナッツと木苺のペーストを、可愛いクッキーでサンドした一品。見た目のかわいさも手伝って、手土産として喜ばれること間違いなし。
5位: GRANSTA Box
- - 価格: 2個入1,280円
- - 店舗: カヌレリテ(B1F改札内 銀の鈴エリア)
サクっとした食感とビターなチョコの組み合わせが楽しめる特別ボックス。見た目の可愛さに、開けた瞬間のワクワク感もたまりません。
6位: Calbee+×東京ばな奈 じゃがボルダチップス 鰹と昆布のうまみだし味
- - 価格: 4袋入1,047円
- - 店舗: じゃがボルダ(1F改札内 吹き抜けエリア)
甘いものが苦手な方にも最適な、旨味たっぷりのポテトチップスです。外はパリッと中はサクサクで、ずっと手が止まらない美味しさです。
7位: ガレット ショコラ エピス
- - 価格: 8個入3,888円
- - 店舗: ピエール マルコリーニ(B1F改札内 銀の鈴エリア)
チョコレートがふんだんに使われ、スパイスの風味が引き立つ食べ応えのあるガレット。贅沢な気分に浸れる大人のスイーツです。
8位: メープルクッキー詰合せ缶
- - 価格: 2種各8枚入2,500円
- - 店舗: ザ・メープルマニア(1F改札内 吹き抜けエリア)
可愛らしい金の缶に詰められたメープルクッキー。家族や友人へのギフトとして喜ばれる一品です。
9位: キャラメルバターサンドイッチ
- - 価格: 4個入1,580円
- - 店舗: (NO) RAISIN SANDWICH(1F改札内 吹き抜けエリア)
話題のバターサンドは、上質でとろけるキャラメルが入った贅沢な味わい。サプライズギフトにもぴったりです。
10位: 東京鈴もなか
- - 価格: 1袋2玉入320円
- - 店舗: 香炉庵 KOURO-AN(B1F改札内 銀の鈴エリア)
個包装で配りやすいもなかは、甘さ控えめで、年代を問わず喜ばれます。東京駅らしい形が人気の一因です。
売上ランキングベスト5
続いて、2025年5月に発表された売上ランキングもチェックしておきましょう!
1位: サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺
2位: メープルクッキー詰合せ缶
3位: じゃがボルダチップス 黄金コンソメ味
4位: サンドクッキー〔マスカルポーネ&ヘーゼルナッツ〕
5位: メープルカスティーラ
いずれも、グランスタ東京でしか味わえない絶品ばかりです。自分へのご褒美や大切な人への手土産に、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。どれも見逃せない魅力が詰まっています!