「CREATERNA」オープン
2025-07-31 14:13:11

池尻大橋に誕生した創造的な食の体験「CREATERNA」

池尻大橋に誕生したクリエイティブなレストラン「CREATERNA」



池尻大橋と三軒茶屋の間に位置する三宿通り沿いに、2025年7月12日、新たなレストラン「CREATERNA(クレアテルナ)」がオープンしました。このレストランは、オーナーシェフの須羽恒之氏が、既存の料理ジャンルに縛られず、自由な発想で創り出す料理を通じて、多くの人に幸せを提供したいという願いを込めています。

CREATERNAの名前の由来



CREATERNAという名前は、ラテン語の「Creo(創造)」と「Aeternus(永遠)」を組み合わせたもので、永遠に創造し続けるという意志が表れています。ここでは、さまざまな個性を持つ料理を通じて、ただ美味しいだけでなく、創造性や洗練さ、さらには芸術を感じることができます。

オーナーシェフ須羽恒之の経歴



須羽シェフは、都内のフランス料理店で西洋料理の基本を学んだ後、三度にわたりヨーロッパに渡って技術を磨きました。その中には、世界的に有名なレストランであるDisfrutarやEl Celler de Can Rocaなど、ミシュラン三つ星を獲得している店での経験が含まれています。これらの名店での修業を経て、東京でミシュランの星を持つグランメゾンの料理長としてキャリアを築いた後、自らのレストランを開業するに至りました。

厳選された研鑽の場



須羽シェフは、次のような名店で技術を磨いてきました:
  • - Le Petit Nice(フランス)
  • - Maaemo(ノルウェー)
  • - Disfrutar(スペイン、The World's Best 50 Restaurants 2024 世界一位)
  • - El Celler de Can Roca(スペイン、過去二回世界一位)

彼は、フランス料理だけに留まらず、イタリア料理やスペイン料理、ペストリー、ベーカリー、さらにはチョコレート製作まで、幅広い技術を習得しています。このような異色の経歴は、シェフの職業の中でも特に珍しいものです。

CREATERNAの料理



CREATERNAの料理は、常に自由で創造的です。美味しさを最優先しながらも、見た目に美しい芸術作品のような料理が並びます。また、季節や食材の動きによって日々メニューが変わるため、訪れる度に新たな体験ができます。料理は、シーズンごとに限られた期間のみ提供されるため、一期一会の味わいを楽しむことができます。

食を通じた社会への貢献



CREATERNAは、レストランとしての活動だけでなく、須羽シェフが持つ豊富な食の知識や経験を活かして飲食店のコンサルタントや料理講習会の講師など、様々な活動を展開しています。また、社会的弱者や困難な状況にある方々の手助けになる試みも計画中であり、食を通じてより良い社会を目指しています。

お店の詳細



CREATERNA(クレアテルナ)


  • - 住所:〒154-0001 東京都世田谷区池尻1-11-10 サンヴィレッジ32 地下1階 BF2
  • - 電話:03-6820-6970
  • - 席数:18席(テーブル10席、カウンター8席)、貸切可、全席禁煙
  • - 営業時間:ランチ 12:00〜14:30、ディナー 18:00〜22:30(不定休)
  • - 公式サイトCREATERNA 公式サイト
  • - InstagramCREATERNA Instagram
  • - 予約サイトご予約はこちらから

この新しいレストラン「CREATERNA」で、皆さんもぜひ特別な食の体験を味わってみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: CREATERNA オーナーシェフ須羽 創造的料理

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。