地球を守るための楽しいリサイクル学習
株式会社アオキスーパーは、次世代を担う子どもたちのために、環境学習やSDGsの理解を深めるオリジナルリーフレットの配布を開始しました。このリーフレットでは、子どもたちに大人気のキャラクター『らこぽん』と『あおきみらい』ちゃんが主人公として描かれ、家庭で楽しみながら食品トレーのリサイクル学習ができる内容となっています。
リーフレットの魅力
このリーフレットは、子どもたちが環境問題について考えるきっかけを提供します。『らこぽん』と『あおきみらい』ちゃんと一緒にリサイクルの大切さを学ぶことで、子どもたちは自然と環境保護へ意識を向けることができるでしょう。親子で一緒にリサイクルについて話し合う良い機会になります。具体的には、食品トレーのリサイクル方法や、なぜリサイクルが必要なのかが、わかりやすく説明されています。
リサイクルの取り組み
アオキスーパーは、リサイクル活動を積極的に推進しています。店頭で資源回収ボックスを設置し、使用済みの食品トレーや牛乳パック、ペットボトルを回収しています。これらのリサイクルされたトレーは、エフピコのリサイクル工場で処理され、『トレーtoトレー』という方法で新たな食品トレーとして再生されます。この取り組みにより、2024年度には約942万枚、重量約62.3トンもの食品トレーを回収し、約123トンのCO₂を削減しています。
未来を担う子どもたちへの啓蒙活動
今後、アオキスーパーはリーフレットを店舗で配布するだけでなく、小学校での出前授業でも活用し、子どもたちにリサイクルや食品ロスの重要性を伝えていく予定です。未来を担う世代が環境への意識を高め、持続可能な循環型社会の構築に寄与するための教育活動を続けていきます。
地球環境保護には多くの人々の協力が必要です。アオキスーパーの取り組みを通じて、地域の皆さんも一緒にリサイクル活動に参加し、環境問題について考えるきっかけを得ることができるでしょう。
私たち一人一人の小さな行動が、未来の地球を守ることにつながります。子どもたちの未来を明るくするために、リサイクルの重要性を理解し、実践することが大切です。これからもアオキスーパーの活動から目が離せません!
※取材に関するお問い合せ先
株式会社アオキスーパー店舗運営本部
TEL:052-414-3600